釣り好きオジサンのパックロッド片手の電車釣行&地元の川釣り blog

2022/04/10

2022年4月 ハゼ釣り場の様子見に 北十間川・小名木川

 今回は毎年お世話になっている北十間川と小名木川の様子を見に行ってきました


なんとなく魚の骨感ありますよね


久々に見てもかっこいいスカイツリー


用事があって都内に出たついでにハゼ釣り場の様子を見てきました

長らく工事が続く北十間川が今どうなっているのか気になっていたのです



ミズマチへ

まずは新しく完成した東武線のガード下の商業施設の東京ミズマチで釣りができるのか確認してきました

ミズマチの入り口


ご存知の方もいらっしゃるとは思いますが、新しく掛け直された小梅橋から隅田川までの北十間川の遊歩道に東京ミズマチという商業施設が作られました


すっごい今風


東武としては浅草に来た観光客をスカイツリーまで導く導線の一部としてこの商業施設を作ったそうです…目論見はコロナにくじかれた感じですね…

雰囲気アリ

小梅橋船着き場という船着き場がありました。

利便性どうこうより、なんとなく釣れそうな雰囲気を感じ取ってしまうのは釣り人のサガ…

近くの柵に注意書きがありました

うーん?

アッ

ケッ!二度とこねーよこんな場所!!

こちらのテラスでは釣りはできないそうです 解散。


まあ北十間川の川べりでおしゃれなカフェやバルをやりたいそうなので、釣り人はお呼びじゃないんでしょうね…

もっと清らかな流れなら水辺のカフェも魅力を感じなくもないですが、北十間川ですからねぇ…

さっさと諦めて帰る前に小梅橋の上から堰き止め工事の元凶である北十間川樋門を見てきました


それにしても水が淀んでいる…


小梅橋からスカイツリー側を見るとこんな感じに堰き止められています

この施設は北十間川樋門という水門の一種です(ちなみにこの樋門より隅田川側を源森川と別称します)

樋門とは本流と支流を隔て、地下に水路を通す治水施設で、隅田川が増水した際に上昇した水が支流の北十間川側に流れ込んで氾濫しないようにするものです

近年でも台風の後に北十間川のテラスが水没したことがありますが、北十間川の流れるエリアは海抜ゼロメートル以下の地帯もありこのような施設がないと困るということみたいです

昔からあった施設ですが、老朽化したために再建しているようですね(何年かかってんねん


樋門の再整備の際には水上で開閉できる水門である閘門にして、平時は水路として利用する案もあったそうです

浅草からの観光客の導線という意味ではそちらのほうが魅力的だったような気がします

まあともあれ、見ての通りまだ全然まだまだ工事中で水も見るからに滞って濁っています


なんとなく暗澹たる思いになってきました


ひさびさの北十間川へ…

久々の東武橋からの眺め 桜が綺麗ですね


スロープからの眺め カロライナジャスミンが満開でした


スロープに立った時点で川からすえた水のニオイが漂ってきました

もう現実を見たくない…


相変わらずポンプで微量の水を組み上げているだけ


前から思っていたのですがなんのためにポンプで排水してるんでしょうねこれ…

北十間川はもう何年も水が堰き止められているのでほとんどため池みたいなものです

そこにポンプで雀の涙ほどの水を通したって水は腐っていく一方なのは分かりきったことだと思うのですが…


水は濁りきってトロロ状の藻が大繁殖してました


どこに竿を出しても必ず藻を拾ってくるので釣りになりません

まさかのダボハゼすらあたらない状態でした

まあ、今年はもうダメでしょう…


思えば僕が20年ぶりに釣りを再開したのは4年前にマハゼの天ぷらが食べたいと思って、この場所を見つけて通い始めたのがきっかけです

数十回は通いましたし、ここでハゼ釣りを一緒に楽しんだ人も5人程いて思い出深い釣り場なのです

過ぎし日のことを思い出してテンションだだ下がりで竿をしまいました。



意気消沈したまま帰ってもよかったのですが、ここまで来たら意地でもハゼの顔が見たい…

墨田区はサポート外なのですがソラマチにはサイクルポートがあります


検索してみたらスカイツリーの足元にドコモのレンタサイクルポートがあるのがわかったので、即レンタルして押上から住吉まで自転車移動!

片道20分ほどの移動ですが、普段乗ってる自転車と違って小径で重いので疲れます…



心機一転、小名木川へ


久々の小名木川!


この日は気温が20℃以上あったので電動とはいえ自転車移動もなかなかハード…

でも橋から見たキラキラ輝く小名木川を見て疲れは吹き飛びました


遠くに見えるクローバー橋!


橋脚の下にはクロダイのスクール!


ため池と化した北十間川と比べるのと、小名木川は比較的透明度もありかすかに潮の匂いがします!

これこれ、これこそ東京下町の運河だよ!

橋脚の下にはカイズサイズのクロダイがスイスイと10匹単位の群れで泳いでいました 

彼らをチニングなりフカセなりで狙っても面白そうな気がしますが、小名木川でチニングやってるってあんまり聞かないですね(夏にハゼの泳がせで狙ってる人はいて結構釣ってる)



いつ見ても不思議な形


ここの流れ出しは時期になるとハゼだらけになります


お久しぶりのクローバー橋(きょう)は当然まだハゼ釣りには時期尚早なので釣り人は一人も居ません

水底が見える場所で観察しましたがハゼの影も見えませんでした(まだデキハゼも小さい季節なので当然)

せっかくなのでいつもハゼ釣りの常連さんが居座るポイントまで移動して竿を出してみました

本日の仕掛け


ハゼのミャク釣り仕掛け

竿   ダイワ ひなた中継32M
道糸  PE0.8号
目印  ターボⅡカット目印
ハリス ゴーセン スーパーホンテロン0.6号
針   がまかつ 袖針1号
ビーズ ハヤブサ ケイムラ玉ソフト 2号
スイベル 完全ハリス止 小小
     スナップサルカン 14号
オモリ ナス型0.5号(竿辰本店オリジナル)

エサ ボイルホタテ




水温はなんと16℃!かなり温かいです

実釣開始


最初は護岸ギリギリのラインを探っていきます

久々のミャク釣りですが水底の状況は敏感に伝わってきます…砂質の泥底でやや小石がある感じ

アタリは…ありません


数歩横に移動してみると若干掘れているところがありました

こういうちょっとした変化に魚が着くんだよなぁ…と数回小突いてみると

ココッと元気なアタリがありました!

最初のアタリは無視して、エサを付け直してもう一度振り込むと再びココッとアタリ

すかさずアワセると…

ぬまちちぶー

壁際狙いですから当然といえば当然なのですが、ダボハゼ…久々に触ると手がヌルッヌルになるのですが、その感触すら愛おしいですね

もう一度同じポイントを狙ってみると、すぐにまたアタリがありました…

ヌマチチブセカンド

よく見るとヌマチチブも綺麗ですよね

足元を探り歩いていくとヌマチチブが連発します…

こっち見んな!

ダボハゼは気性が荒くて可愛いですね

あまり足元ばかり狙ってもダボしかいないので、気持ち沖を狙ってみると…

マ…サビハゼ?かな?

なんかハゼが釣れました!マハゼではないような、サビハゼのような気もします

専門ではないのでとりあえずハゼということで…

その後ダボハゼを数匹追加して満足したので納竿としました

川に戻りたい…


水が滞り生き物の気配がない北十間川と、潮通しがよく生命溢れる小名木川、明暗がはっきり分かれた感じがあります

今年のハゼ釣りはこっちになりそうです


本日の釣果

ヌマチチブ 7匹
ハゼ    1匹



帰りにまたスカイツリーまで戻って、ハゼ釣りでいつもお世話になる老舗の釣具屋さんに行ってきました

ご主人と色々お話をさせて頂いたのですが、最近全然釣りに行けてないそうなので、どうにか釣りに連れて行ってあげたいなあと思いました

(飛び込み客にいきなりそんな事言われても困るだろうけれど)


にほんブログ村 釣りブログ 関東釣行記へ

0 comments:

コメントを投稿