釣り好きオジサンのパックロッド片手の電車釣行&地元の川釣り blog

2023/03/14

2023年3月 旅行のついでに… 熱海港夜釣り編

今回は熱海旅行のついでの釣りの記録、夜編です 

熱海の夜は熱かった…!



滞在一日目の夜と二日目の夜に釣りに行きました


昼間の熱海港海釣り施設での釣りはこちらからどうぞ


一日目


熱海の海は透明度が高いので魚がいれば一目で分かるのが良いところでもあり、可能性がない時は一目で絶望が分かるのが良いところ…

夕方に透明な海をしばらく見て歩きましたが魚っ気が全くありませんでした


見慣れた東京湾と比べると驚きの透明さ加減



夜になれば浅場にエサを求めて魚が上がってくるかもしれないと一縷の望みを持ちつつ、夜20時頃から釣りをしてきました

この日訪れた岸壁は雰囲気はある感じなのに他に全く釣り人がいなくて始める前から若干気がかりではありました

タックルは日中と同じで、この日はエサを持っていなかったのでアジやメバル、カサゴあたりを想定してライトゲームをしました

ルアーは月下美人のジグヘッドとワーム、メバルハンターXなどを投げてきました



ダイワ大好きキッズか…

まずはジグヘッドワームからスタート

ライトゲームは普段やらないので、視認性を高めるためにタチウオのテンヤ釣りのようにジグヘッドから50cm程離した場所に25のケミを付けてルアーの位置を分かりやすくしてみました(これがダメだったのか良かったのかは謎)

護岸際から探り始めて棚も浅棚から深棚までカウントしながら順番に探り、軽いキャストを混ぜつつ沖側も探ってみましたが特に反応はなし

タックルがライトゲーム用ではないのと風が結構強くて2gのジグヘッドでも操作感が分かりにくかったです


魚がいればなにかしらのコンタクトはあると思うんだけどなぁ…と思いつつ、1時間ほどかけて護岸の端から端まで探ってみましたが反応がなかったので今度はハードルアーを投げました

ミノー、シンペン、スピンテールジグ、バイブレーションと一通り投げましたが、結局最後まで魚の反応は得られず22時に納竿しました






二日目


前日の感触からルアーよりもエサ釣りが良かろうと思ったので、昼間に買ったオキアミを持って昨日と同じ岸壁に行きました

前日は人っ子一人いませんでしたが金曜日の夜だからか岸壁に5人も先行している釣り人がいました


挨拶しつつ調子を聞いてみようと近寄ると、まさに今釣れた魚の撮影をしていました


ニョロニョロ!


点々がないのでおそらくクロアナゴかな?実物は初めて見ました

要りますか?と聞かれましたが持ち帰る準備がないのでお気持ちだけ頂きました(素直に貰っておけばよかった)


クロアナゴを釣りあげた3人組の若者は地元の友達同士だそうで、色々と熱海港の釣りについてお話を聞かせてもらいました


・手前の20~30mくらいまでゴロタが入っててその先は砂地になっている
・投げ釣りなら砂地を狙ったほうがいい
・今日はエギングをしに来た
・熱海港といえばイカ釣り!有名ですよ
・ゴロタにはホンダワラが生えていてその周囲にイカが寄る
・食べられる魚の方が釣ってて楽しい
・ヤエン釣りが好きで小さい頃からやっていた
・夏はソウダガツオがハチャメチャに釣れて楽しい



地元ですぐ釣りに来れる環境が羨ましい…と思いつつことわりをいれてから横で竿を出させてもらいました


今夜はまずはオキアミ餌のウキ釣りから開始しました


準備の手間を考えてすぐ使えるハヤブサのウキ釣りセット(2年前に購入したまま眠らせていた)を持ってきました








この仕掛けの発泡ウキは25サイズのケミが挿せるようになっているので夜でも使えるのが今回採用したポイントです(場合によってはメバルのフロートリグにしてもいいなと思って選びました)



この仕掛け基本的には糸端に道糸に結ぶだけで使える簡易な仕掛けセットですが、結構微調整が必要だったりします


まずウキの浮力がかなり強いので浮力調整のためにオモリを1号から2号に交換しました


次にウキ止め糸を最初から付いているゴム製のものからウキ止めウーリーに交換

この手のセットはウキ止めがゴム管になっている物が多いのですが、これが結構罠でゴムの出っ張りと摩擦でガイドに引っかかってしまい、投げても飛距離が出ないのがよくある難点です

5mの磯竿などで使う分には問題ないのかもしれませんが、コンパクトロッド対応を謳っているのにタナを2ヒロも取ると必ずウキ止めゴムがガイド内に入ってしまい、全く飛ばせなくなります(僕の使い方が間違っているのかも?)

また、ウキ下側のウキ止めゴムは絡まん棒に交換しておきました



調整済みの姿


これが正解というわけではないですが、このちょっとした調整で個人的にはストレスを感じない使い心地になりました

正直ここまで調整するなら自分でイチから組んでも変わらないような気もしますが…手間をかけるのも釣りの楽しみの一つだと思います(準備の手間を考える…とは?)




閑話休題





ウキ釣りの付け餌は昼間に海釣り施設で買ったオキアミを使いました

が、購入したオキアミを塩で締めるのを失念していてかなり柔らかくて針持ちが悪かったです…慣れない釣りはやはり何かしらミスをしますね…

一応尻尾側から通して頭で抜くオーソドックスな付け方をしてみましたが、普通に投げると空中でバラバラになってしまいます

仕方ないのでアンダーでふわっと投げつつ足元10mくらいの範囲を探る感じにしました

せっかくストレスなく投げられるように仕掛けを調整したのに片手落ちですねぇ…



護岸際を探ってみても反応はありませんでしたが、10mくらい沖、タナ2ヒロでアタリが何回かありました


しかしウキが沈み込む程は当たらず、アワセてみても魚は乗らず…うーんやっぱり何かが合ってないんだろうなぁ~



そんな感じで苦戦していると、先程お話を伺った地元の若者の一人が良型のカサゴを釣り上げているのを見てしまい、早々にウキは諦めて胴突きで根を探ってみることにしました



3本針の胴突き仕掛けに5号のホゴオモリで足元から探り始めると、岸壁際の少し深くなっている場所でココッと待望のアタリ!少し待ってからアワセると魚が乗りました!



金魚!


"金魚"でお馴染み、堤防釣りの定番外道のオオスジイシモチでした!

お馴染みと書きましたが実は初めて釣ったので結構嬉しかったです


地元の方によると唐揚げにすると食べられるよ(旨いわけではない)とのことですが、手のひらサイズだったのでリリースしてしまいました

後で思い返すとオオスジイシモチとしては結構な良型だった気がするので持って帰ればよかった…(もしくは泳がせてみるとか?)





その後も探り続けていくと…ガガンッと力強いアタリ!


竿先を食い込むくらい引きも乱暴でこれはいい魚が来たか?!と抜き上げるとー…


カサゴちゃん!


久々のカサゴ

赤い魚ってなんとなく釣った時の喜びがありますよね!(僕だけだろうか?)


15cm程度と若干小ぶりでしたが、せっかくなので持って帰ることにしました

バケツがなくて血抜きはできないので、ハサミでエラ裏の背骨を断って締めてから肝とエラを外してジップロックに入れました

直後に同じ穴でまたオオスジイシモチと小さなカサゴが連続して釣れたのですが両方ともさっさとリリースしました


その後満潮になり潮が止まってからはアタリがぱったりと止まったので、竿は置き竿にして周囲のエギングをしている人に色々と話を聞いて歩きました




・今日は小田原から釣りに来た
・このあたりはエギングやヤエン、浮きスッテなどイカ釣りが盛んで、今日も地元の防波堤に行こうと思ったら電気ウキが沢山並んでいたので空いてそうなこちらに来た
・もう2週間くらいするとこのあたりも春イカ狙いで1mごとにウキが浮いてるくらい混雑するんだよ
・丁度2週間前はカマスが沢山釣れていて結構人が居たけどここ最近は落ち着いているね
・多少釣れなくても周りに気兼ねなく釣りができる今の季節のほうが気楽でいいよ
・エギングよりはヤエンの方がやっぱり釣れるけど、手間がね…
・初めたばかりの頃は高いエギを沢山ロストして、なんて釣りだと思っていたけど最近は黄色いお店で中古の噛み跡のあるエギを買うことが多い(それがまた意外と釣れる)
・もうそろそろ稚鮎が入ってきてまた魚影も濃くなると思う
・海が近いのはいいけどフナとかタナゴを釣る場所はないから隣の芝かもね


話を聞いていて思ったのは、僕は丁度魚の居ない谷間のタイミングで熱海に来たんだなぁという感覚


地元の方がおっしゃるように魚なりイカなりが回ってくると結構混雑するそうなので、好き勝手に釣り歩ける今は丁度良いタイミングだったとも言えるのかな?と思いました

普段東京湾奥で釣りをしている僕からすると街から アクセスし易いオカッパリで根魚やイカやカマス、青物が釣れる熱海港はつくづく夢のあるエリアだなぁと感じました


もう少し季節が進んだら釣り目当てだけで来てみるのもなくはないのかなぁと思ったり?



そんなこんなで10分ほど話し込んでお礼を言ってから釣り座に戻って仕掛けを確かめてみると、なにやらモニョンという重みが!



ゴン、お前だったのか!

ゴンズイでした!

これまた久々に釣りました…フィッシュグリップとフォーセップ持ってきててよかった…

そそくさと針を外してリリースしましたが、お味噌汁にするとおいしい魚なので持って帰れば(ry



そんな感じで下げ始めでまた釣れそうな予感はありましたが、眠くなってきたので2時間半程で納竿としました




本日の釣果


オオスジイシモチ 3匹
カサゴ 2匹
ゴンズイ 1匹






ということで、熱海港での夜釣り2回分の記録でした



ライトゲームはうまくいきませんでしたが、エサ釣りは餌がオキアミだけだったわりには結構遊んでもらえたなーという印象です

もしも次に来るならイソメなりサバの身餌なりを用意したり、竿の本数を増やしたり、エギやヤエンをやってみるのもいいかなぁと思いました



昼間に引き続き、全くの初場所で魚の顔が見れたのだから御の字というか、冬の初場所で適当な釣りをしても魚が釣れる熱海港のポテンシャルみたいなのを感じられた気がします


いやー楽しかった!


オマケ


釣ったカサゴはホテルの冷蔵庫で冷やしつつ、お土産の干物と一緒に保冷バッグで持ち帰りました


カサゴのお味噌汁


久々にカサゴのお味噌汁を作りましたが、根魚らしい甲殻類に近い風味があって美味しかったです!カサゴのお味噌汁が人気があるのがよくわかります



アサリとワケギのぬた




エサに使わなかった冷凍剥きアサリは軽く酒蒸しして、ご近所の方にお土産のお礼に頂いたワケギと和えてぬたで頂きました

塩締めしたアサリは結構芳しい感じだったので心配していたのですが、酒蒸しのおかげか香りよく頂けました


ごちそうさまでした!



オマケ2


今回持っていった釣具の紹介

色々吟味した…つもり


今回はライトゲーム、落とし込み、投げカワハギ、ウキフカセ、胴突きの準備をしました

現地では針付き糸とオモリを使ってブラクリもどきも作ってみました



まあそうなるんじゃないかなと思ってはいましたが、結局落とし込みはやらなかったし、ウキ釣りもほぼ不発だったので釣りは2~3種類に絞ったほうが余計な荷物も減って良いと思います(それでも…と用意してしまうのが釣り貧乏性)


写真には写っていませんが、この他にヘッドライトと折りたたみ椅子、ジップロックの袋とエコバッグも持っていきました

それでもメイホーのタックルケースMに収まる感じにしたのでカバン1個にスッキリ収納できました

(個人的に大概の釣り物はこのタックルケースMに収まる範囲で道具を吟味すると無駄がなくなると思っているので一つの基準として参考にしてみてください)


いつものバス釣り用カバンに収まる感じ



旅先では身軽さも大事ですよね









にほんブログ村 釣りブログ 関東釣行記へ
Location: 日本、静岡県熱海市

0 comments:

コメントを投稿