釣り好きオジサンのパックロッド片手の電車釣行&地元の川釣り blog

2022/05/28

2022年5月 なかなか釣れないバス釣り修行2回め 日々精進

最近は暇を見つけては足繁くルアー修行に出かけております。また3回ボウズが続いたのでまとめておこうと思います

夏色…と言うにはまだ早い

今回はボウズ記録なのですが、乗らないだけで何回かヒットはありました。ボウズなりに学ぶことは色々あったので記録しておこうと思います

1日目


前回の釣行では反転流についていたバスを釣ることが出来たので、なんとなく反転流がいいのかなと思い似たような条件の場所を中心に探り歩くことにしました

朝10時に家を出て気になっていたポイントをチェック!

この場所はそれなりに釣り人を見かけるポイントで、僕も冬にシーバスを狙いに来たことがあるのですが、今の季節はほとんど人が入っていないようで草が好き放題に生えていました

記憶を頼りに背丈ほどある草をかき分けてポイントまで入っていきます。久々の藪こぎはやはり辛い

まさに伸び放題


点々と咲いている紫の花はナヨクサフジという近所の河原でよく見られるマメ科植物です。

漢字で書くと”弱草藤”

クサフジという園芸にも利用されている植物があるのですが、それよりも華奢なのでナヨクサフジ。

今風に言うとクソザコナメクジみたいな感じ?


雰囲気は最高


このポイントは上流で川幅が狭くなっていて、対岸と手前の柳の茂みあたりに反転流が出ています

足場は悪いですが夜にブッコミ釣りとかしたらハチャメチャに釣れそうです(夜に藪こぎしたくないけど)

ということで草をかき分けてなんとかポイントに到着したので竿の準備をします


大体の釣りはこのデイパック一つで行きます


本日の仕掛け

バス釣り汎用パックロッドタックル

藪こぎ前提なのでなるべく肌の出ない服装で


ロッド:シマノ フリーゲームXT S70ML
リール:USダイワ Fuego LT 2500 XH
ライン:シマノ ピットブル8+ 0.8号 トレーサブルピンク
リーダー:クレハ シーガーグランドマックス 3号
スナップ:フィッシングファイターズ 鉄腕スナップ #0
ルアー:ジャッカル ドーン 1/4oz




本日のファーストチョイス

スピナベに詳しいわけではないのですが、僕が使っていた大昔のアメリカンスピナベと違ってジャッカルのドーンは極スローで巻いても動きが破綻しないのでいいルアーなんじゃないかと思います(20年以上前のルアーと比較してもしょうがないか…)

足元から探りはじめると着水時に何かしらの魚が逃げていきました。雰囲気だけでなく生命感もあり期待が膨らみます

…が、足元から手前では反応が出なかったので、真ん中や対岸の岸際などをスピナベで打ってみましたがやはり反応はありませんでした

残念ながらこの場所ではスピナベのような強いルアーに反応する魚はいないよう…続いてワームのボトムドリフトなどもしてみましたが反応は得られません…


このカバー打ちたい…


この柳の下とかいかにも魚着いてそうなんだけどなーと思うのですが、根掛かりが怖いのでワームのドリフトだけやりました(無反応でした)

PEラインのタックルは魚とのやりとりには強いですが、こういう場所を強気で攻めるには向かないのが難点ですね



2箇所目は橋下の橋脚際。橋脚の影からスピナベに20cmちょいの小バスが着いてきてましたがバイトには至りませんでした!残念!!

3箇所目は先日いい思いをした本流のテトラ際の反転流まわり しかしこの日は無反応…


相変わらずハクレンがいっぱいいました


うーん、渋い……一度納竿して移動!


4箇所目は別水系の河川 先程の川よりも透明度があるのですが、その分魚がいないのも丸わかり…



今の季節にしてはかなり透明感アリ

それでも岸際や深みから飛び出してこないかなと何箇所か打ってみましたが反応なし

過去にブッコミ釣りなどで実績がある場所で、バスっぽい影を見たこともあるのでいい場所だと思うのですが、昼間よりも夕方以降の方がいい場所なのかもしれません



5箇所目、ここは同じ川なのになぜか濁りが出ていて雰囲気アリ…ただキャストしづらくて釣りにならない…

しかも足元に謎の穴があって片足が膝までハマりました 夏はこういうのがあるから怖いんだよなー

冬の下草がないうちにあちこち足場を見ておかないとダメですね


タチアオイの花が初夏を感じさせます


上流に移動しながら支流筋まで探り歩きましたが反応はなし。かなり釣り歩いたのでヘトヘトになって納竿しました


帰りに黄色いお店に立ち寄ってメガバスのポップXを購入

トップゲームもやってみたい


帰り際に先日釣れなかった水門に通りがかるとバサーがいたので挨拶しつつ調子を聞くと、今さっき二匹目を釣ったばかりとのこと!!

人に釣果を聞いて釣れてると言われることはほとんどない(特にバスは)ので、ビックリです!

使っていたルアーはジグヘッドにヤマタヌキの多分グリパンでフォールとボトムドリフトで1匹ずつ出たそうです

思わず”やっぱりヤマタヌキって釣れるんですか?”と聞いてみましたが、”これだから釣れるってことはないと思いますよ”とのこと

まあそうなんだろうなあーと思ってはいても、釣れているルアーが気になってしまうお年頃です(笑)


2日目


この日は夕方に短時間、前日最後に寄った水門に行きました



この日も先行者が居て、挨拶しつつ調子を聞いてみると1時間前に一本出したそう。

使っていたルアーはヤマタヌキのウォーターメロンかな?スプリットショットリグでした

色々お話を聞いてみましたが、やはりボトムドリフトがよくて日によって釣れる時もあれば釣れない時もあるので運次第だそうです(意外と夜が熱いらしい)

しかし2日続けてヤマタヌキパワーを見せられるとやっぱり気になってしまいますよね…

とりあえず2日とも見せてもらったヒットルアーはグリーン系の色だったので、手持ちで一番それっぽい色のHPシャッドテール3.1inchウォーターメロンペッパーをチョイス

なんとなく水色に合ってる感じがします

手前からボトムドリフトさせていくと、数投目で水門付近でグググッとアタリ!!

キターー!!!!!!!

がっ!アワセるとザリザリザリッ!!!!と嫌な手応え!

スモールらしい強引な抵抗が伝わってきたのも束の間ブチッ!と思いっきりラインブレイクしてしまいました!!

どうやら水門の反対側でフッキングして、水門のゲート越しにファイトしたため擦れてリーダーが切れてしまったよう

頼りにしているグランドマックスでもさすがに直に鉄柵に擦れたら切れますよね…

魚にも悪いしゴミも出すしで後悔しかありません… 

もっと上手くならないとなぁ…



それにしてもやはりグリーン系のカラーへの反応がいいのでしょうか?この色には何かがある気がします


リーダーを結び直しつつ、気分転換にスピナベやラバージグなど色々流してみましたが、反応なし

最後にもう一度グリパンのジグヘッドを流してみましたがやはり反応は得られませんでした



本日のスタメン

僕の手持ちのジグヘッドは3.5gが最大ですが、この水門周りは特に流れが強く3.5gだと流されて水門に吸い込まれてしまいボトムにステイさせることが難しいです

それが良い方に働くこともあるかも知れませんが、この場所でやっている人は大体5g以上のオモリを使ってボトム放置をしていることが多いので、僕ももうすこし重いジグヘッドなりオモリを用意しないとなあと感じました


終わり際に荷物をまとめているとまた別のバサーがやってきたので場所を譲りました

このおじさんはグレーとクリーム色のツートンカラーで6inchくらいの大きめシャッドテールワームを使ったダウンショットリグ。オモリを2個つけてあって10g近くありそうな感じです。

おじさんいわくやはり運なので毎回来ては同じところを流したりステイさせて様子を見ているとのこと

ここの釣りは思った以上にパターンが定まっているのかもしれません

しばらく会話しながら見学させていただきましたが、反応はありませんでした

3日目


午前中に強めの雨が降ったので釣りに行くならここしかないなと思い、いつものワンドに出かけてきました

先行していたバサーが一人と謎の釣り人が二人、それぞれ挨拶して調子を聞いてみると、バサーは完全に無だそうで、残りの二人はおそらく中国人でハクレン狙いのようで、4連で針が付いている変わった仕掛けを使っていました(多分引っ掛け釣りかな?)

ワンドは当然増水していていましたが、増水した分前回よりは水が良くなっている感じ


水面をボラの稚魚であるハクがワラワラと大量に泳ぎ回っていて、岸際でたまーにピシャっと水面が暴れます

余談ですが、このハクを網などで集めてブッコミ釣りのエサに使うと川にいるほぼすべての魚が釣れるこの季節の特攻エサの一つになります

是非お試しあれ



雨で増水した分水は改善した?


ハクの群れを撮ってみました



ハクが表層にいて、岸際でボイルがあるということで、まずは岸際をスピナベで打っていきましたが反応は得られず

フローティングミノーのジャーク&ドリフトなども試してみましたがやはり反応がなかったため、1時間ほどで切り上げました

(後にして思えばここはノーシンカーワームの表層引きやポッパーの出番だったかもしれません…)


1m近い増水

2箇所目に本流のテトラポイントに行ってみましたが、雨後の大増水に大濁りでなかなか厳しそうな感じ

前回水が少ない時に打っているので、ボトムの感じをなんとなく掴めているのは強みかな?根掛かりを恐れずに投げられます

流れが早くなっている時こそ反転流がおいしいのではないだろうか?と思って、釣れた時と同じコースをなぞってみますがこれまた無反応

そうそう簡単に魚は補充されないよね…


雰囲気はある


なんとなく気になってテトラから離れた位置にある岸際のアシが生む反転流も打ってみました

様々なコースで岸際を引いてみても反応はなかったのですが、5回目くらいに真正面に投げて岸に引いてくるパターンを試していたところ、ルアー回収直前に写真右のアシの足元でスピナベにドバシャ!と何者かが食いついてきました!!!!

残念ながら掛からなかったですが食いついた瞬間に猛烈な首振りがあってかなりの重量感があったので、ナマズかなんかだったんじゃなかろうかと思います

バレた直後の波紋

惜しいことをしたなー!!!!!!やっぱりスピナベにはトレーラーフックつけたほうがいいのかなぁ…でも僕基本ボトムズル引きだから根掛かり率が上がるの怖いよなぁ…と一人反省会

スピナベのフッキング率があがって根掛かりは増えないステキなアシストフックはないものか…ご存知だったら教えてください…


さて、このバイト以降はアタリが消えたので、場所移動


連日通っている水門にやってきました。こちらの水門は上流の堰で水位管理しているためか、何故か雨後なのに濁りはなく、逆に水位が下がっていました

水温チェーック!!!

21℃

水温結構上がってきた気がします  もうそろそろ夏の釣りになるのかな?





今回はスイングインパクトのダウンショットリグから始めて、スピナベ、HPシャッドテールジグヘッドのボトムドリフトをローテーションしました

…が、反応は得られず


この日は表層をのんびり泳いでいるバス2匹と、30分に1回くらい息を吸いに?底からあがってくるバスがいたりと、バスっ気があって期待したのですが、思うようには釣れませんね

納竿しながら水面を見ているとまた大きめの痩せたバスがユラユラと泳いでいました。もしかしたら元気がないのかもしれません

帰り道考えていたのですが、逆にノーシンカーワームとかポッパーで表層を意識したほうがよかったのかもしれません


バス釣りは魚との知恵比べ感が強くておもしろ難しいですね



今回思ったこと



そんなわけで3回分のボウズ記録でした

見直してみると、チェイスに食わせられなかったり、乗ってもバラしたり、寸前で乗せられなかったりと、あと少しで釣れていないシーンが多くて勿体ない気がしますが、もう少し精度を上げて魚にアジャストできるように頑張っていきたいと思います

ボトムドリフトもいいけどノーシンカーワッキーでストレートワーム沈める釣りも効きそうだなあと思う今日この頃です

0 comments:

コメントを投稿