釣り好きオジサンのパックロッド片手の電車釣行&地元の川釣り blog

2022/06/12

2022年6月 新規開拓した小場所でデキハゼと存分に遊ぶ

前回午前に旧中川で2時間ほど釣りをしてイマイチ調子が悪かったため転戦することにしました。転戦の結果良い釣りができたので記録しておこうと思います



旧中川はなかなか厳しかった…

この記事の前半はこちら

過去の旧中川釣行はこちら

僕なりのハゼ釣りHow toはこちら


事前に調査していた転戦予定地は江東区の仙台堀川公園と、江戸川区の新左近川親水公園とあともう一箇所

しかし仙台堀川は前半ダメだった旧中川に端を発する小名木川の支流であるためなんとなく良くないような予感がするので取りやめて、とりあえず近場であったもう一箇所のポイントを見に行ってみました


中川船番所資料館

前回の最後に中川船番所資料館を目指したわけですが、その理由は…


都内で便利なシェアサイクル

都内の電車釣行には欠かせない、みんな大好き赤いヤツことDOCOMOのシェアサイクルポートがあるためです

今回考えていた転戦予定地の3箇所はいずれも東大島からは離れていて、かつ電車の駅からも離れているため、足としてシェアサイクルを利用しようと考えていました

僕は都内の釣行では結構な頻度でこのシェアサイクルにお世話になります(勝どきからお台場や豊洲ぐるり公園に行く時などに便利)

料金は都内なら大体30分ごとに165円とわりとリーズナブルです


ということで自転車にまたがって目的地に出発!

15分ほどで目当てのポイントに到着しました

写真を見て地図などで調べればすぐ割り出せると思いますが、今回のポイントは小場所なので名前は出さないでおきます


雰囲気ある~

土手を降りて行くと先端にシーバス狙いの青年がいました

挨拶しつつこの周囲でハゼ釣りしても大丈夫か聞いてみると、どうぞどうぞとのことだったので早速準備をしました

スロープと蛇籠が混ざった地形

蛇籠側は根掛かり必至ですが、テナガエビ釣りも楽しめそうです


本日のタックル

塙式ミャク釣り仕掛け アレンジ胴突き仕掛け



竿:ダイワ DV-1 N320
道糸:PE0.8号(よつあみ G-soul upgrade PE X8)
目印:フジノ ターボカット目印 太
ハリス止め:オサノン 完全ハリス止め 小
ハリス:ゴーセン スーパーホンテロン 0.6号
針:がまかつ 袖1号
スイベル:スナップサルカン
オモリ:竿辰 オリジナル ナスオモリ 1.5号
エサ:ボイルホタテ、青イソメ、エラコ



ここは大河川の払い出しで、潮汐や船の曳き波、流れの影響を受けやすいのでオモリをいつもより重めにしました


オサレ延べ竿DV-1 実戦投入


今回ハゼ釣りには初投入のダイワの並継オサレノベ竿、DV-1 N320

濃いめのグリーンと黒を基調に、蛍光グリーンが挿し色に入っています


以前から川の小物釣りにちょいちょい使っていましたが、一応ハゼ釣り用に買った竿です

2020年の発売時からなんとなく気になってはいたのですが、4月にナチュラムのセールで半額近くで投げ売りされていたので飛びついてしまいました

DV-1は先調子のやや硬調の並継竿で、持ち手に替元竿が付いていて3.2mと2.5mの2通りで使えるマルチレングスロッドです

3.2mの時の自重は61gで仕舞寸法は54cm。個人的には仕舞寸法45cm以上はコンパクトとはいえませんが、オシャレな竿袋と竿専用バッグが付属していてちょっとだけお得感があります

ダイワ的にはこの竿バッグに小物も入れてコレだけで釣りに出かけられます!みたいな感じなのですが、仕掛けは入るかもしれませんがバッカンやらエサやら入らないので何の冗談だ?という感じですよね


公式サイト説明から抜粋

海から川までシンプルなタックルで小物釣を楽しめる。
N(ノベ竿)仕様、ウキ釣からミャク釣り、テンカラと、リールを使わないシンプルな仕掛けを使い、
より身近なフィールドで釣りの原点である小物釣りを楽しめるN(ノベ竿)タイプ。
順に継いでいく並継仕様に長さを変えられる替元竿(ハカマ)も標準装備し、
より多彩なシチュエーションに対応します。

渓流竿としてバーサタイルに使ってほしいといった感じの竿ですね

人気がないのか、価格が強気すぎたのか、現在は僕が買ったセール価格よりも更に安い値段で投げ売りされているので10尺竿や並継竿が気になる方は買ってみるのも良いかも?

僕が理想とするハゼ釣り竿と比べると気持ち柔らかいような気もしますが、軽いし値段なりのいい竿ですよ




実釣




このポイントは3m程度の竿が適当な感じだったので丁度DV-1の長さに合いました

水深は手前からスロープが徐々に沈んでいきスロープの終わりで一気に落ち込んで、3m先では1.5m以上ある感じ

(滑ったら死ぬなこれ…と思いました)

手前のスロープの上ではハゼのアタリがあるものの、スロープより先の落ち込みではアタリが消える感じでした(大型魚に狙われるからかな?)

状況は違いますが砂浜でいうと渚のあたりに魚がいる感じですね


実は最初このポイントの手前にある水深2mほどの舟道を20分くらい探って当たりがなかったので、最後にここに来たのですが結論からいうとこちら側が正解でした

ホタテをつけて仕掛けを振り込むと

ビッ!

というアタリがあり、アワセると…

アカオビシマハゼ



またダボハゼかい!!

と思いましたが、久々のアタリだったのでちょっと嬉しかったです

次を狙ってみると…


デキハゼ!


君を待っていたんだ!

1匹いるなら…沢山いるよな?と同じあたりに仕掛けを振り込むと5秒と待たずにアタリが来ます!


ほい!

ほい!!

ほい!!!

(ダイワさーん見てるー?!)


といった感じで気持ちよくデキハゼが連発します!

たまに気分を変えて蛇籠を狙ってみると…



即ダボ


でっぷりとした良いダボが貪欲に当たってきます!

やっぱり蛇籠には手を出さない方がいいかな(笑)


この釣り場に着いたのは丁度お昼頃で、この日の満潮は14時過ぎだったので、今は丁度上げ八分から九分といい時間帯でした


ハゼも食い気が立っていて、僕がゆっくり仕掛けを下そうとしているとボトムに着く前に当たってくるようなヤツまでいる始末…

水深が浅いので降りてくる餌がよく見えるのでしょうね…


餌残りと手返しがハマるタイミングだとものの一分とかからずに4匹釣れたりとなかなかの盛況具合で、”やっぱりハゼ釣りはこれくらい釣れないとな〜!”と思いました

サイズも小さいのから大きいのまで様々入り混じり


ミニマム


マキシマム


いい感じに釣れ続いてくれます

ミニマムサイズは即リリースしつつまあまあサイズをキープしていきました


1時間くらいの釣果

今回は最後に逃がすかもしれないのでエアレーションしつつ、水も頻回に交換してハゼを活かすようにしました(上の画像は水交換中の一枚)


第三勢力になるか?エラコ実戦投入

今回新兵器?として新しいエサを試してみました

以前にぬこまた調査団の大西さんがニベ釣りに使えないかと生放送で使っていたもので、(放送では針持ちがあまり良くないから使いづらいと説明してました)
僕はハゼ釣りにも使えるんじゃないかなー?と思って紹介された瞬間にポチっていたアイテムです

アビス…

そのエサはエラコという東北地方では有名なエサを瓶詰めにしたもので、なんと常温保存可能という釣り人には非常にありがたいアイテム!

購入してから部屋に置きっぱなしで存在を忘れて約一年寝かせてきましたが、今回ついに実戦投入しました

密閉できるスクリューキャップに少しだけ…(多すぎた

頭がフサフサしているイソメという感じです

イソメのホルマリン漬けといった感じの趣ですが、まあ大まかに言えば塩イソメみたいなものですから、使って釣れないことはないだろうと早速千切って針につけてみます

見た目の割に?匂いはそれほど強くないですが、うっすら海産物臭と酸っぱいような匂いがします

振り込んでみると即アタリ!

貪欲…!

ダボはなんでも食ってくるから参考になりません!!

再び投入するとまたすぐにアタリ


ちゃんとエラコで釣れてるの分かります?

意外と釣れるじゃん?と思って何投かしていて気が付きましたが、エラコはかなり脆いところがあって、見た目ほどには針持ちが良くないなと感じました

エラコは指でちぎると頭の周囲が硬いわりに胴体はかなり脆いのですが、その脆さで露出した内蔵がハゼには美味しく見えるっぽく、頭よりも胴の方が反応が良かった感じでした

また針持ちがそこまで良くないためハゼのように啄んでくる魚とはイマイチ相性が良くないような気がしました

(例えばLTアジの付け餌なんかには向いているかもしれません)


茶色いので分かりにくい…


ボイルホタテより釣れるかというと、うーん…ホタテの7~8割くらいは釣れるという印象かな?ポテンシャルはある方だと思います

僕の贔屓目もありますが、やはりハゼにはホタテかなぁ~

一応常温保存可能なエサなのでいざという時のためにハゼ釣り道具に忍ばせておくのはアリかもしれませんね

あとはホタテで食ってこないタイプのヒネハゼなんかに使ったら反応が変わるかは気になるところです


なんだかんだでボイルホタテが使いやすい

そんなこんなで色々と遊んでいましたが潮止まりで食いが止まったので納竿しました

約2時間半の成果

久々のハゼ釣りなのでちょっとペースがイマイチだったかなという感じですが、粘れば束釣りはできそうな感じでした


最後まで活かしておいたのですが、せっかくの初物だから頂くことにして、ジップロックに入れて保冷パックで氷締めして持って帰りました

家で数えたら68匹でした


デキハゼの唐揚げ

久々のハゼの唐揚げです!ハゼは食卓に並ぶ魚のなかでもかなり上位にいるとても旨味のつよい美味しい魚ですが、普通魚屋では手に入らないので釣り人だけが味わえる美味ですね…!いやーおいしい…

うちだけでは多すぎるのでご近所にも配りましたが、珍しいものなのでたいそう喜ばれました

本日の釣果


マハゼ 68匹(リリース約10匹)
ダボハゼ 約20匹




にほんブログ村 釣りブログ 関東釣行記へ

0 comments:

コメントを投稿