釣り好きオジサンのパックロッド片手の電車釣行&地元の川釣り blog

2022/05/28

2022年5月 なかなか釣れないバス釣り修行2回め 日々精進

最近は暇を見つけては足繁くルアー修行に出かけております。また3回ボウズが続いたのでまとめておこうと思います夏色…と言うにはまだ早い今回はボウズ記録なのですが、乗らないだけで何回かヒットはありました。ボウズなりに学ぶことは色々あったので記録しておこうと思...

2022/05/24

2022年5月 ルアーで念願の魚をキャッチ!ついでにレア魚とビッグファイト!

本日は最近また再開したルアー釣りをしに地元の河川に行ってきました。久々にルアーで魚を釣ることが出来て満足の行く釣行になりましたヘビイチゴの...

2022/05/22

2022年5月 雨上がりに釣り場を求めて

今回は午後まで降り続いた雨が上がったタイミングを見計らって小物釣りに出かけてきました。なかなかポイントが絞りきれずに苦戦して最終的にいつもの小物池で遊んできましたドクダミの花が咲いていました話は変わりますが、ドクダミの花は日陰でひときわ目立つ純白のシンプルな十字の花弁が楚々としていて僕は結構好きですドクダミは日陰にはびこるジメっとした感じや、独特の臭気であまり人気がありませんが、古くから薬草として知られていてお茶などに利用されていますし、海外だとベトナムではバインセオの材料として生食されていた...

2022/05/21

2022年5月 タナゴ釣りとルアー釣り、二刀流フィッシングをしてみた

 今回は小物釣りと同時にナマズのルアー釣りに挑戦してきましたホソはまだ絶賛田植え中とい...

2022/05/20

2022年5月 なかなか釣れないバス釣り修行記録

ちょっと忙しくて釣りに出かけていなかったり、田植えが始まり水が悪くなり小物釣りをお休みしていたので更新が止まっていました。最近はルアーでバス釣りに挑戦しているのですが、正直全然釣れてません。釣れてない記事書いても仕方ないかなと思いつつ、来年以降の参考に記録をつけておくことにしました。写真で見ても水色が...

2022/05/14

小ネタ ダイワ ひなた4尺の修理

 今回は愛竿ダイワひなた4尺の2番を折ってしまったので、その修理までの手順を記事にしたいと思いますポッキリ※修理と言っても補修材を使って直したとかではなく、普通に釣具屋でパーツ注文して交換しただけです(笑)初めて竿を折った人がどうすれば竿を直せるかというガイドのつもりでお読みく...

2022/05/12

2022年5月 現時点での自作仕掛けを一通り使ってみると…

 今回は現状3種類ある自作仕掛けを使って釣り比べをしてみました。結果意外な事がわかりました今回は写真をあまり撮らなかったので動画多めでお送りしますどの仕掛けが一番釣れる...

2022/05/09

小ネタ:八の字結び(エイトノット)はピンセット使うと誰でも簡単にできますよという話

event_note5月 09, 2022 forumNo comments
釣りに行けない日は仕掛け作りなどをしているわけですが、釣りでわりと出番の多い八の字結び(エイトノット)の自分なりのやり方について動画を撮ってみたのでよかったら参考にしてみてください経験者の皆様にしてみれば”そんなの今更言われなくて知ってるよ!”という内容だとは思いますが、暖かく見守ってく...

2022/05/08

2022年5月 新しい仕掛けの確認と癒やしの時間

 今回は最近色々試してる仕掛けの視認性の確認に出かけてきました見っえるか...

2022/05/06

2022年5月 代掻き水混じりの用水路をプラプラしてきた

 今回は先日メスタナゴハーレムだった用水路の上流の様子を見に行ってきました田んぼから水が染み出してました 休耕田だからか水は綺麗...

2022/05/05

2022年5月 新規開拓 住宅街を流れる水路でタナゴ釣り

 今回は風の噂で結構タナゴが釣れると聞い場所に出かけてきました。初場所での釣りは楽しみがいっぱいで良いものです普段行かない川はワクワクし...

2022/05/04

2022年5月 新タナゴ仕掛けのテスト2回目にハプニング発生

 今回は新しく刷新したタナゴ仕掛けを追加で作成したのでまたテストをしてきました。釣り中に思わぬ事態が発生したりもしましたが、私は元気です(?)追加生産分通算4個め。大分作るのに慣れてき...

2022/05/03

2022年5月 刷新したタナゴ仕掛けのテストをしてきました

前回の記事で紹介した自作小物釣り仕掛けのテストをしに行ってきました…果たして目論見通り釣れてくれるでしょうか?ジシバリの花が咲いてましたジシバリはパッと見タンポポっぽいのですが、草姿が繊細で儚げなところが趣があって好...

2022/05/01

2022年5月 価格破壊?!タナゴ用自作仕掛けの刷新

今回は今まで使っていたタナゴ仕掛け(実際は小物釣り汎用で使っていますが…)を若干刷新して、より経済的かつ軽い仕掛けにしてみたので、その製作法と考えについて書いてみたいと思います今回新しくした仕掛けわかる人には一目で材料なども分かると思いますが、軽量で廉価、かつしっかり釣れる仕掛けが作れ...
Page 1 of 3612345 ... 36