枯野 |
我が家の近所で真冬の激渋シーズンに魚が釣れるポイントはかなり絞られるのですが、何箇所か候補を持っておくことで、ここがダメでもあっちなら…みたいに色々遊べるのでなるべく引き出しを増やしておきたいところです
水系が変われば違う魚が見られるので、できれば違う水系で何箇所か候補を持っておきたいと思っています
ということで、今回最初に選んだのは以前に通りかかって気になっていた近所とは違う水系のポイント
雰囲気は、ある |
水門横で階段になっているところを釣り座にしてみました
本日の仕掛け① ハヤ釣り仕掛け
竿:ダイワ 渓流X 硬調42
道糸:サンヨーナイロン VALCAN タナゴ ハエ・ヤマベ 0.5号
ウキ:マルフジ ハエウキ6号
オモリ:第一精工 板オモリ
ハリス止め:自作
ハリス止め:自作
針:マルフジ 特選タナゴ 秋田狐スレ鉤 2号
エサ:アカムシ、紅サシ、マルキュー タナゴグルテン
ここは幅のある小川なので、くまなく探るためにハヤ釣り用の長い竿で釣りをしてみます
餌はワカサギ釣りの余りの紅サシとアカムシをローテーションしてみました
なんだろうと思って観察してると細長い魚がピョンと跳んだりしていて、おそらくボラの子供なんじゃないかと思うのですが、釣れなかったので確信はありません
魚っけがないよりはあった方が嬉しいのですが、ボラが元気な時ってあんまり釣れるイメージが無いんですよね…
案の定どこに投入してもウキはうんともすんとも言いません
"手前の日陰よりも対岸の温かい日向側の方が魚の活性も高かろう"と思って、対岸のキワを流していくとピクピクっとウキに反応が出ました
が、アワセても乗らない…アカムシを使ってクチボソ的な魚を相手にすると、このパターンは結構あるのでおそらくそういう魚だろうと思いつつ
反応があった場所の上流に仕掛けを打って流し込んでみると…ピクっとアタリがありました
ここでアワセても乗らないので、ウキを持っていくまで待っていると、スッ…とウキが沈みこんだのですかさずアワセをいれると…
本日のファーストフィッシュはモロコでした
まあそうなるな…という感じではありますが、釣れないよりは釣れればなんだって嬉しいです
このモロコは尾びれの上が欠損していました。何かしら危ない目に合う魚がいるのかなあココ…
その後も同じ筋でアタリが出る…というかそこ以外にアタリが出ないので同じ場所をなぞるようにウキを流していきます
アカムシを房掛けにしてみたりサシにかえてみたり色々遊びましたが、結局一匹がけが1番
反応がいいように思いました
一匹がけに戻して最初の一流しでウキが沈んだのでアワセを入れると…
2匹目 |
もしかしてここはモロコリバーなのか…?
それにしても反応が出にくいです…魚がいないのか、活性が低いのか、餌があっていないのか…
上流では終始表層をパシャパシャやっている魚がいて、魚っ気を感じられるだけに辛い状況ですね…
上流側に様々なタナで仕掛けを振り込んでみましたが結局反応は得られず…
著者近影 |
流や手前を探ってみても結局反応がないので、また先程とおなじモロコポイントに仕掛けを振り込むと…
今日イチサイズ |
なかなかのモロコが出ました
なんかこのモロコは他のより黒っぽいけど種類が違うのだろうか…謎です
大体1時間半粘ってこんな感じだったので、ここは見切りをつけて次の場所を目指してみることにしました
比較的深さのある石橋の下を選んで探ってみました
素朴な作りのコンクリート橋、味があっていいですねぇ…
このホソにかかる石橋は何個かあるのですが、欄干があるのはここだけでした
欄干のデザインも無骨ながらおしゃれで素敵だと思います
と、思わず石橋を愛でるくらいに魚っ気がありませんでした
途中散歩で通った人に挨拶すると、その方も釣りをされるそうでこのポイントは田んぼの水が抜けるまでの9月いっぱいならいい釣りができるけど、今の季節はダメだと教えていただきました
ポイント自体は素敵な場所だったので来年来てみたいと思います
最後に以前も来た温排水スポットに来てみました
…しかし、いつもならひしめいている地元の釣り人が全くいません
何事だ…?と思いつつお気に入りのポイントで竿を出してみると全くアタリがない死の川状態…
どうしたもんかなーと色々仕掛けをいじっていると、通りがかった散歩のおじさんから”いま温泉が営業してないから釣れないだろ?”と言われました
挨拶しつつ話を聞いてみると、なんでもここの温排水の元である温泉施設が来年春までおやすみらしいのです
それならただの冬の川ですからアタリが少ないのも納得です
その後30分程釣りを続けましたが、粘ってもしょうがないな!と見切りをつけて(遅い)納竿しました
本日の釣果
モロコ 3匹
今回は別水系で新規開拓をしたかったのですが、なかなかパラダイスには出会えませんね…小物釣りの道も一日にしてならずです
むしろ多少なりとも型が見れただけでもラッキーなのかも?
帰り道の途中、雰囲気のある場所を見つけたので、また今度竿を出しに行ってみたいと思います
コメントを投稿