釣り好きオジサンのパックロッド片手の電車釣行&地元の川釣り blog

2023/06/29

2023年6月 いつもの釣れないバス釣り記録6月号番外編 バス釣りの邪魔をする魚の正体は??

今回は、ここ最近バス釣りをしている用水路で謎にアタリはあるけどフッキングしない魚の正体を探った記録です

意外なその正体とは……?



零れ落ちるように咲くルリマツリの花

アタリはあれども姿は見えず…そんな魚の正体、釣り人なら誰しもが知りたいですよね~


午前の部


この日は朝5時半に目が覚めたので”朝イチのバス釣り行くかー!”と思い立って釣りに出かけてきました

釣り場についたのは6時20分頃、普段はヘラ師の多い釣り場ですがこの時間は珍しく一人も居なかったのでのんびりと釣りができそう

水色もまずまず…


本日のタックル

バス釣り汎用スピニングタックル


ロッド:シマノ フリーゲームXT S70ML

リール:ダイワ fuegoLT 2500XH

道糸:シマノ ピットブルX8+ 0.8号

リーダー:シーガー グランドマックスFX 2号

スナップ:ダイワ 強軸スナップ ワイド SS

ルアー:ピーナッツⅡ DR ”ホワイトコーチドッグ”


  



なんとなくお気に入りカラー



実釣


貸し切り



誰も釣り人がいないので貸し切りで好き放題にクランクを打てましたが、巻いているうちになんとなくクランクじゃないなぁ…と感じたので途中からスピナベに変更



ナベ


ここで1時間、次のポイントでそれぞれ1時間程やってみましたがノー感じ


もう一箇所転戦することにして途中の川で竿を出してみましたがやっぱりノー感じでした


雰囲気はいいんだけどねぇ…

ドライブビーバーのブリスター捨てられがち問題


ブリスターパックって基本邪魔っぽいですからね…良く落ちてますよね だからって捨てるな


転戦


タイワンガガブタっぽい謎の抽水植物


ミシシッピアカミミガメ



雷魚


…外来種しかいないのかこの水路…??

流れが緩むポイントだったのでヤマセンコー4インチで底をズルズルしていたらかなり頻回にバイトがあるものの、一向に乗る気配がありません

バイトしてくる魚の正体が気になりつつもお昼ご飯の時間なので一度帰宅しました



午後の部




夕涼みがてら、午前の針に乗らないお魚の正体を確かめにきました

アタリの感覚から多分ヌマチチブ的な魚だろうなぁ…と予想を立てつつ、20cmくらいの魚までなら大体対応できるハゼの脈釣り仕掛けを持ってきました



本日のタックル②

ハゼの胴突き脈釣り仕掛け
使い慣れたハゼ釣り仕掛け


竿:ダイワ ひなた中継 32M
道糸:バリバス バリバス4 0.8号
目印:フジノ ターボカット目印中
オモリ:竿辰本店オリジナル 0.8号
ハリスドメ:オサノン 完全ハリス止め小小
ハリス:スーパーホンテロン0.6号
針:袖1号→赤袖4号
エサ:タナゴグルテン、塩漬けエラコ






ちょいと太いけどズーム機能もあって良い竿です


エサは淡水魚だったら大体釣れるタナゴグルテンでスタート


タナゴグルテンがダメだったとき用に動物性タンパク質系のエサはないかな…と考えたら昔ハゼ釣りに試した塩エラコがあったので持ってきました

ハゼ釣り用の胴突きですが、ビーズの止める場所、ハリスの長さやオモリの重さを調整すれば底べったり以外もしっかり狙えるので意外と万能です



実釣


まずはグルテンで昼間にアタリがあった場所や壁際周りを丁寧に探っていきましたがうんともすんともいいません

練り餌は釣りをしながら魚を寄せる効果もあるので焦らずに気長にやっていると流れの巻いてるポイントでうっすーらアタリのようなものが出るように…


マハゼの仕掛けですが、ハゼよりも繊細な触れるか触れないかくらいの感覚…海釣りで餌取りが触ってるような感覚です

エサが合ってないからか本気食いって感じではないのかもしれません



触れるくらいのアタリに鋭くアワセを入れていきますが袖1号ではなんかノリ切らないので、針を大きくしてみることに

赤袖4号に変えてすぐにフワっと触れた気がしたのでキュッと手首をかえしてアワセ!

乗った!!!

と思ったら

ギュギュギューッ!!!!!


と竿を引き絞りゴンゴンと竿を叩いてきます!!


なになになに?!


繊細なアタリだったので多分小魚だろうとたかを括っていたので予想外のファイトにビックリです


ひなたが柔軟に引きをいなしてくれるのでハリス切れはせずになんとか抜き上げ…

ショートバイトの正体は……


ブルーギル!!



南洋の極彩色の鳥のようなカラーリングに思わず見惚れてしまいますが、それにしてもデッカいギルです…


まさかこんなのが掛かってくるとは思ってもみなかったのでびっくりです!


もしかしてさっきの繊細なアタリは全部ギルなのか???


その後も難しいアタリが続くので思い切ってエサを練り餌から塩エラコに変えてみると…


ドン!


ドドン!!!


ドドドン!!!



間を置きながらではありますが巨大ギルが3連打!!!

延べ竿を限界まで絞ってくるスリリングファイト!

何この釣りたーのしぃー!!!!!



あっという間に小物用のバッカンがギュウギュウに…




いやデカすぎる…



見慣れたバッカンの中がなんか異世界です


アジアの水路で熱帯魚を釣ってるような感覚ですね



最後にブログ用に写真を撮りながら釣ってみました


振り込んでー



微妙なアタリに即アワセ!


乗った!!


ウオオオオオオ!!!!

ウオオオオオオオオ!!!!!

魚オオオオオオオオオオ!!!!!


たまんねぇ…なんだこの釣り……


ということで実釣30分くらいで夕飯の時間になったので納竿しました

いや、すごいなこれ…毎回釣れるならルアーで狙っても面白そうだな…


本日の釣果


ブルーギル 5匹


最大魚はこちら!


色もさることながら背中がモリっとなっていてマッチョで格好いいですね

竿を家で測ったら大体20cmくらいでした

20cmのギルって地味にすごいのではないだろうか??



今回結果的には塩エラコが大フィーバーしましたが、ショートバイトにはグルテンのほうが乗りが良かったり(アワセが決まりやすい)したのでどちらもそれなりに効果はあると思います

ミミズなんかの活き餌だったらもっと釣れるかもしれませんね


今回思ったこと


この水路は元々はヘラ師が多い場所だったのですが、4年前くらいからアメリカナマズが増えてきてバスが押され気味になりました。去年あたりにアメナマのピークが過ぎて今年はバスが増えてきたような印象を持っていました

時を同じくしてこの数年でYoutubeでこのポイントを晒す人が増えて、他県からわざわざこんな小場所に釣りに来るバサーが増えて魚がスレてきたように思います

それでもこれからバスが増えていくのかなぁ…と思っていたらこんな大型のブルーギルがホイホイ釣れるような状態になっていて驚きです

ギルは雑食なので、元々住んでいる魚やエビは勿論、ヘラ師の撒いた練り餌や放流されているヘラの稚魚、また魚卵食性が強いことでも知られているのでおそらくバスのネストも襲われているんじゃないかなと思います

まあヘラもバスもギルもアメナマも外来魚なんで、減ったほうがいいのはそうなのですがなんとなくもんにょりとしますね







にほんブログ村 釣りブログ 関東釣行記へ

0 comments:

コメントを投稿