釣り好きオジサンのパックロッド片手の電車釣行&地元の川釣り blog

2022/10/09

小ネタ (埼玉産)琵琶湖の名物ホンモロコってどんな味?彩のもろこ

先日近所をぷらぷらしていたら、彩のモロコというのぼりを見かけたので気になって尋ねてみました


ホンモロコ、食べたことありますか?
ホンモロコは琵琶湖周辺で昔から愛食されている川魚で、釣ったばかりのモロコを七輪で金網に刺しながら焼くのがオツな食べ方として知られる魚です


うちの近所でも釣れる馴染み深いタモロコ君と比べると、ホンモロコは二回りくらい大きく育つため、食用に人気があるみたいです(イメージ的には小さめのオイカワくらいのサイズ感)

都内の室内釣り堀なんかでもホンモロコを放して、釣った魚を食べさせてくれるお店とかあるみたいですね

うちの近所を含め埼玉県内ではかれこれ20年くらい前からホンモロコを養殖をしているように思いますが、買ってみようと思ったのは今回が初めてです

詳しくはこちら

のぼりが立っていました

ふーん、モロコね~と一度通り過ぎたのですが、”いや、ここはゴーだろ!”と思い直して立ち寄ってみました

農家さんが休耕田を使って養殖している感じです

恐る恐る敷地に入っていくと、丁度もろこを買いにきたおばちゃんが二人でいけすの前で立ち話をしていました

挨拶しつつ、”どうやって食べると美味しいですか?”と聞いてみると甘辛く茹でる(多分佃煮のこと?)とおいしいよ!うちは毎年いっぱい作ってる!とそれぞれ2キロほどお買い上げ

ちなみに価格は500g1,800円、1kgで3,600円とg単位で考えるとなかなかの高級魚です

おばちゃんたちが去った後にご主人にもどうやって食べるのが美味しいですか?と聞いてみると、”初めての人は唐揚げにするのが一番味がわかるよ。唐揚げ用には大きい魚が向いていて、小さいのは佃煮向きかな”とのこと

うちは揚げ物を厭わない家なので、うーん、どちらも味わいたい…と思い、お願いして大小500gずつ掬ってもらいました

なかなかのサイズ感

釣れたら楽しかろうというサイズ感です。ちょっと丸めのワカサギみたいな感じ?実際琵琶湖疎水では投げワカサギのような仕掛けを浮きで浮かせて釣るそうです

家に帰って手に持ってみました

マッシブでいぶし銀…なかなかカッコイイ魚です

ホンモロコは普段地元でも釣れるタモロコの近縁種ですが、タモロコより顔つきが精悍で背が張っていてマッシブなカッコよさを感じる魚ですね

背が張っているということは脂が載っているということだと思うので期待ができます

水に放ってみました

クチボソもこれくらい集めたら食べられるだろうかとか考えちゃいますね(前に試したことありますがかなりワタの苦さが立っていて食べるところが少ない魚でした)



キュッとね

氷締めしてから軽く塩で洗い、大きい個体は軽く塩を振って片栗粉にまぶして唐揚げに、小さい個体はざらめと醤油と少しの唐辛子で一時間トロ火で煮て佃煮に


ホンモロコの唐揚げ


ホンモロコの佃煮


唐揚げはホクっとした身とほろ苦いお腹の組み合わせで滋味深く、モロコの風味を味わえます

想像してたよりもワタの苦味が強いのでパクパク食べられる感じではないですが、ビールのつまみにちびちび食べるのに合う感じ

佃煮はザラメの甘さのおかげでほろ苦さとバランスが取れてこちらのほうが食べやすいし万人受けしそうかな~という感じ。単純に僕が甘辛いのが好きなだけかもしれませんが

気になる方は上のポータルサイトの養魚場に問い合わせるか、佃煮は通販などでも買えるようなのでお試しください



0 comments:

コメントを投稿