釣り好きオジサンのパックロッド片手の電車釣行&地元の川釣り blog

2022/10/11

2022年10月 豊洲ぐるり公園で銀の鉛筆探し

今回はサヨリを釣りに久々にぐるり公園に出かけてきました



 数年前はここでかなり数のサヨリを釣った記憶があるのですが、釣りマナーを巡り色々あった結果、レギュレーションが色々変わり釣り方もかなり変わらざるをえなくなりました

今回はそれに合わせて色々準備してみましたが、結果的には…

過去のぐるり公園でのサヨリ釣りはこちらからどうぞ



朝の勝どき駅を出て、通勤ラッシュに紛れ込みながら晴海トリトンスクエアまで徒歩で向かいます。





ぐるり公園へのアクセスはドコモのシェアサイクルを利用するのが一番便利なのですが、勝どきエリアはかなりシェアサイクルの利用率が高いため、しっかり充電された状態のいい自転車を探すのがなかなか難しいです

シェアサイクルは予約もできるのですが10分程度しかキープできないので、事前によく考えて用意しましょう(月島駅周辺は比較的シェアサイクルが余っているので、こちらを利用するのも手だと思います)



トリトンの少し奥に若干マイナーなポートがあります。ここも結構ストックが多いので穴場です。

せっかくですからトリトン名物の動く歩道橋なんかを利用すると良いでしょう

勝どき駅からぐるり公園に行く際は、ここで自転車を借りてぐるりのポートに駐輪し、勝どき駅の地下ポートに返しに行くのが多分効率的な回し方です

そんなわけで愛馬にまたがりレッツゴー!

トリトンの角を左に回り、交番のある交差点で右折すると、おそらくぐるり公園最寄りのコンビニであるローソンがありますので、水分や食料を仕入れましょう

奥に見えるのは中央区の清掃センター

コンビニの並びを西に向かって進むと月島警察署があり、そこの交差点を西側(清掃センター側)に渡り、橋を登っていきます


橋のたもとは(元)オリンピック選手村


渡った対岸が豊洲市場、その周辺が豊洲ぐるり公園です

豊洲市場の入り口は警備員が交通整備をしているので、その手前の公園の中に向かう歩道へ右折しましょう



このような小道があります




あとはどん詰まりのレインボーブリッジに向かって行くだけ


お久しぶりのレインボー




周りはオールドスクールな遠投サヨリ師が4名

サヨリ師に挨拶がてら調子を聞いてみると朝方に1匹だけ釣れたよ!とのこと。居なくはないことが分かったのは収穫です


この日の潮汐は5時満潮11時半干潮なので、チャンスがあるとすれば干潮周りかな…





本日の仕掛け

サヨリ釣りベイトタックル仕掛け
ロッド:ダイワ ブラックレーベルトラベル70MH
リール:ダイワ アルファスSVTW800XH
ライン:バリバス ノガレスデッドオアアライブX8 2号
リーダー:クレハ シーガーグランドマックスFX 2号
仕掛け:ハヤブサ サヨリカゴ付き仕掛け
ハリス:ゴーセン スーパーホンテロン 0.8号
針:ささめ針 アスリートキス  7号
エサ:ジャリメ






ウロコ付けなるか…?!!


以前ならば普通に投げ竿、スピニングで中距離を狙っていたのですが、数年前に釣り場のレギュレーションが変わり、投げ釣り不可(オーバーヘッドスロー、サイドスロー禁止)、コマセ使用禁止(これは都のルールで以前から)と、現在のぐるり公園はサヨリ釣りには厳しい条件になりました

この条件下でサヨリを狙うとなると7m以上の長い延べ竿で釣るか、ベイトタックルのアンダースローくらいしかやりようがないと思います


今回はそのうちベイトタックルでの釣りを選んでみました

コマセが使えないので、今回は魚肉ソーセージを重石としてカゴに詰めてみました。

ティッシュなどを使う方法もあるそうですが、水が滴りそうだなと思ったので固形物を詰めてみた次第

万一カゴから外れたとしても食料品なので魚の餌として分解されるはず…?という淡い期待……

詰めた状態で水につけてもカゴは沈まなかったので浮力的にも問題はなさそうです



ともあれ実釣です!



朝から~

昼まで~


同じ時間、周囲ではファミリーがサビキ釣り、常連の爺さん達が投げサヨリをやり続けていました

サビキにはサッパがちょいちょいあたってましたね。コマセなくても釣れるものなんだなぁ…


僕はベイトでのアンダーキャストは得意ではないというかあまりやったことがないので、その練習のつもりでずっと試行錯誤しながら投げていましたが、PEが太い(そもそもパフワーフィネス用のカバー打ちラインなので…)か糸抜けが悪くてバックラしたり色々大変でした

06ぐらいの糸のほうがよかったね…(それはそう)

とはいえ繰り返しキャストするうちに徐々に飛距離が出るようになりました

海って障害物がないので投げ練習には本当にいい環境ですね


買ったばっかりであまり使ってなかったアルファスと仲良くなれた気がします


結局昼過ぎまで粘りましたがサヨリ狙いの人達は周囲の常連さんも僕も完全ボウズでした

朝に偶然釣れたというサヨリも小指くらいの太さのエンピツサイズでしたし、まだ早かったのかもしれませんね



でも、釣りは釣りに行かなければ釣れないのでそういう現地情報が得られるだけでもいいのです(強がり


新釣り場へ!


選手村の前に入れるようになりました


ということで?ぐるり公園は早々に(4時間くらい粘ったけど)諦めて、その対岸にある今年8月から入れるようになったポイントに出かけてきました

ご存じの方も多いかも知れませんが、晴海エリアの晴海臨海公園の西側(晴海埠頭側)は長らくオリンピック関連の規制があり立ち入りができない状態でしたが、今年の夏からやっと入れるようになりました

選手村も分譲のために絶賛工事中

看板もまだピカピカです


晴海臨海公園から続く西側エリア、晴海緑道公園です


都会的

まだ出来たてのおかげか隅々まで綺麗で、ちょっと作り物めいた(作り物なんだが)メトロポリタンな景色が広がっています

豊洲大橋の橋の下に広がる公園です





足元を覗くと橋下の岸壁はせり出し方式で水中で足元が削れていてクロダイがいっぱいいました

落とし込みやチニングとかはいいかもしれませんね




置き竿出してみました


ためしに竿出してみました。ハゼでも釣れんかな…



投げ釣りは禁止だそうです

投げれたら橋脚下とか美味しそうなんだけどなー



釣れそうな感じは受けるもののなぜか魚っ気はありませんでした

単純に今日はダメな日だっただけなのかもしれませんが…

とりあえず投げ禁止かつ岸壁際が長く深さがある場所なのでテクトロやバーチカルジギングでシーバス狙ったり、クロダイを落とし込みで狙ったりするにはいい場所かもしれません(このエリアは全般的にそういう場所ばかりですが)

あと橋の下で釣りができるので雨の日とかはいいかもしれませんね


そんなわけで久々に海釣りで完全ボウズをキメて意気消沈しながら帰りました





久々に湾奥の空気感を味わえたのと、新しい釣り場を見れたのは収穫でした


にほんブログ村 釣りブログへ

0 comments:

コメントを投稿