釣り好きオジサンのパックロッド片手の電車釣行&地元の川釣り blog

2022/09/13

2022年9月 稲刈りの始まった用水路の様子見に

8月の終わりから色々あってあまり釣りに行けてなかったのですが、やっとこさ落ち着いたので小一時間釣り歩いてきました




久々に行くとホソは50cm以上減水していて、場所によっては底が見えるくらい。魚はいるかな?

久々に訪れた田園地帯では稲もたわわに実って、実るほど頭を垂れる稲穂かなといった風情になっていました

途中で稲刈りをしている場所もあったので、もうすぐ収穫の季節ですね


稲刈りの時期になると田んぼは水を落とすので取水も減り用水路はすっかり減水してしまいます

ここからは新たな取水が無くなり、ため水になってしまうため日に日に水質が悪化していく一方ですから釣りをするなら早いほうが有利です

とはいえ、この用水路は多分この数日で水を落としたばかりなので魚もまだ落ち着いていなさそう

釣れそうな場所を探して用水路を歩いていると足元の影から白っぽい魚が飛び出してきました


アルビノのナマズっぽいのが写真のちょうど真ん中のあたりにいるのですが殆ど見えませんね…

”アルビノのナマズ”と言われて思い浮かぶのはウォーキングキャットフィッシュですが、さすがにこのあたりにはいないと思いたいけど…



どこで竿を出そうかワクワクしながらポイント選び。

とりあえず小さな堰の払い出しのすぐ下で水が巻いているポイントがあったのでそこから始めてみることにしました


本日の仕掛け


自作タナゴ釣り用連動シモリ仕掛け+プロペラ


おひさびさ




竿:OGK小魚名人1.8m→ダイワ ひなた4尺
道糸:サンヨーナイロン タナゴヤマベ0.4号
ウキ:ナカジマ 発泡シモリウキ1号
プロペラ:ポテチの袋から自作
糸ウキ:UVレジン製自作
オモリ:第一精工 板オモリ
ハリス止め:自作
ハリス:ティムコ ユニスレッド 8/0
ハリ:紅虹鱗タナゴ
エサ:自作ミックス餌/タナゴグルテン

エサは毎度おなじみ紅白ミックス

実釣


壁際を狙って仕掛けを振り込みます。

今回も風が強くて仕掛けが打ちにくい…万全の状態で釣りができる事って本当に少ないですよね


まずは壁際に流れ込む水流の巻いてるポイントを集中的に狙っていきます

毎度のごとく大きめにエサを付けて寄せを意識しながら打っていくと

ススンとウキが走ります!アワセをいれるとズンと鈍重な手応え!

竿は硬調の小魚名人なので危なげもなく抜き上げます


ウェルカムフナ

このくらいのフナが一番いいのよ…(手頃さ、可愛さ、引きのバランスがちょうどいい感じしません?)

その後も…


フナ!!

タモロコ

フナ!!!

タモさん

タモさん


いつもの面々が楽しませてくれます

最初は水が巻いてる壁際を探ってみました

流れの中に定位して流れ落ちてくるエサを待っているような雰囲気でフナもモロコも食ってきます

3匹目のフナは壁に仕掛けが引っかかってしまい、表面から針先だけが3cm程度沈んだところで引ったくってくるという面白いアタリ方をしました

フナも表層で食ってくる時があるんですねぇ…おもしろい

しかし徐々にアタリが遠のいてきたのでポイントを移ることにしました



用水路は基本的にストレートな構造になっていてパッと見では特に変化がありませんが、一箇所だけ排水パイプがあるのが目につきました

おそらくその周辺は水流で底が掘れているはずで、魚が溜まっているかも?と竿を出してみることにしました



実際竿を出してみると周囲より底が20cmくらい掘れてました


またもエサを多めに付けて仕掛けを振り込むと、3投目くらいでモワモワとしたアタリ…

ペン持ちにした竿をキュッとアワセるとズン!と手応えがあって小魚名人の穂先が引き絞られます!


ギュギューッと走り回る魚をいなして、抜き上げます


ナイスフナ!

体高的にヘラブナの子かな?



さて続けて同じポイントを狙っていると、ウキの流れが不自然に鈍くなりました

これはアタリか?とアワセるとまたもズッシリとした手応え!



グッドフナ!

こっちはマブナっぽい


更に続けてモゾモゾとしたアタリ…

今度はトルクの強い横走り!

一気に抜き上げて~


カープ!


コイっ子でした。パッと見はフナもコイも似てますがやっぱり種類が違うと引きにも性格の違いが出るものです


まだまだ出るかな~?と思ってみたものの、その後アタリが消えたのでポイントを移ることにしました


”小魚”の定義が僕とOGKでは違うのかもしれませんが、小魚名人は比較的シャッキリ目の反発力が強い竿なので小魚を相手すると即抜き上げてしまい釣趣に欠けるのが難点ですが、10cm以上の魚ならいい感じにやり取りを楽しめるように思います

糸の強さ次第で25cmくらいの魚までならある程度余裕を持ってやり取りができる懐の深さのある竿とも言えるのかもしれません。ズームロッドよりも若干スリムな分柔らかさがあるので初心者が取り回すには個人的にはこちらのほうがオススメかなあ…

(穂先が硬いので小さいアタリを弾いてしまうという難点もありますが、こちらから掛けにいくのには向いている掛け調子とも言えるので一長一短ですね)


閑話休題






ここのホソはフナが多めでフナ好きの僕としてはホクホクでした






ずいぶん減水しましたね


次に移動したのはいつものホソ、常連の爺様が二人並んでタバコをモクモクさせながら釣りをしていたので挨拶してみると、”水が抜けてからはクチボソしか釣れないよ”とのこと

減水したてで魚がまだ慣れてないのか付き場所が定まってないのかもしれません

良さそうな場所を探してウロウロして、なんとなく気になる場所で竿を出しました

こちらは狭いので6尺の小魚名人から4尺のひなたにチェンジ


角に仕掛けを打つと数投目で反応があり、ウキの走る感じからクチボソかなー?と思っていたらモツゴが釣れました

常連さんの言う通りやはりクチボソ多めなのかもしれません


やっぱりモツゴは渋い色味が綺麗だよなぁ…


カドで数匹クチボソを釣ったところで、今度は壁際でウキを流れに乗せていくとツンツンと反応しています…これはもしや??

アワセると水中に桃色が踊ります!

抜き上げると狙いのタイバラでした

タナゴは体高がある分引きに抵抗感があって釣り味もいいのが良いですね…


タイバラは一目で分かる素直な綺麗さ

特徴のお腹のバラ色はイマイチ出ていませんが、それでも目が覚めるような色合い…やっぱり綺麗です

夕方の光線の加減でいつもより余計綺麗に撮れているのかも?


二匹目のドジョウを狙って壁際を流しましたがアタリが消えたのでタナを底寄りに変えた一投目

ウキの流れに違和感があったのでハッシとアワセるとグン!とひなたの竿先が引き絞られます

手応え的にはそこまで大きい魚ではありませんが、ホソを縦横無尽に走り回るのはおそらくコイ…

張らず緩めずでツッコミをいなしてキャッチ!



グッドファイト!

可愛いコイっ子が釣れました!

こんなサイズであれだけのファイトを感じさせてくれるんだから本当に小物五目はたまらないですね…

ひなたは細仕掛けでも柔軟な穂先が魚の引きに追従しながらいなしてくれるので、使ってるだけで釣りが巧くなったような気になれる素敵な竿だと思います

そんなわけでこのコイで丁度エサが切れたので納竿しました





こちらではタイバラが釣れて五目釣り達成となりました。なんとなく満足

本日の釣果


フナ5匹
コイ2匹
タイリクバラタナゴ1匹
クチボソ 約10匹




全部で2時間ないくらいの釣行でしたが、久々の釣りを心から堪能できました

田園ではありますが、自然の中での釣りはやはり魂を開放するなあとしみじみ感じました

ここから冬までが一番釣りに向いてる季節だと思うので、積極的に魂を野に放ちに行きたいと思います


0 comments:

コメントを投稿