釣り好きオジサンのパックロッド片手の電車釣行&地元の川釣り blog

2022/08/23

2022年8月 新規開拓でタナゴを釣りに行ってみたけれど…

今回は田んぼの中を流れる用水路に新規開拓に出かけてきました見た感じは最高なんで...

2022年8月 久々にバスが釣れました

 今回は久々にバス釣りでバスが釣れたのでその記録です。実に5月から3ヶ月ぶりのキャッチかつ色々自作アイテムも使えて非情に嬉しい一匹になりました夕暮れは大分暑さが和らいできまし...

2022年8月 夕涼みにちょっとそこまで 地元のホソでタナゴ釣り

 今回は夕涼みがてら近所のホソにタナゴを狙いに行ってみましたいかにもな雰囲気のあ...

2022/08/21

自作 スナッグレスネコの要!NSSフックもどきを作ってみた

今回は川村光太郎氏考案のスナッグレスネコリグの要であるN・S・Sフックに似た針を自作してみたという記事です実際自分で作ってみると改めてN・S・Sフックの良さや工夫がよく分かり...

2022/08/19

夏休みの自由工作:セリアのメジャーにちょっとだけ手を加えて使いやすいフィッシングメジャーを作る

以前にネットで見かけて”良さそうだなー”と思っていたセリアのメジャーを偶然見かけたので購入して、ついでにちょっとだけ手を加えて使いやすくしてみましたといってもたいしたことはしてないのであんまり期待しないでください...

2022/08/16

2022年8月 史跡で釣りをしてみたら何が釣れるかな?

今回はわが町にある歴史ある水門の史跡で釣りをしてみました。大昔から設置されている樋門の一部でいまだに現役で使われている施設ですが、どんな魚が居るでしょうか?なんでも日本で一番古い煉瓦製の水門の一部だそ...

2022/08/08

2022年7月~8月 相変わらず釣れないバス釣り記録5回目

タイトル通り釣れないバス釣行が3回溜まったので記事にします…と思ったらうっかり4回目も溜まってしまったのでオマケ付きです河原に咲くワルナスビの可憐な花こう見えて英語名は”Apple of Sodom"とか”Devil's Tomato"とかいうものすごい名前がついている毒...
Page 1 of 3612345 ... 36