釣り好きオジサンのパックロッド片手の電車釣行&地元の川釣り blog
2020年10月16日
暑さも落ち着いて、魚は食い気があり、秋は小物釣りに一番いいシーズンだと思います
その年の春夏を通して目一杯育った元気な魚が数釣りできる素敵な季節
まさに実りの秋、収穫の秋といった趣ですね
そんなわけで約半年ぶりにいつものホソに釣りに行ってみることにしました
実るほど頭を垂れる稲穂かな |
見上げればうろこ雲 |
見下ろせばササバモ |
やや濁り |
この日はすこぶる反応がよく、仕掛けを投入してすぐに反応があり、納竿までそれが途切れないまさに入れ食い状態で楽しい釣りとなりました
ファーストフィッシュはキトキトのフナちゃん |
タモロコ? |
フナちゃん |
もいっちょフナちゃん |
またまたフナちゃん |
モロコ…かなぁ? |
フーナー |
モロコ~ |
フナ |
クチボソっぽい? |
この日の最大サイズ |
この日の最小サイズ。これを掛けてくるんだから極みタナゴはすごい! |
2020年10月3日
豊洲ぐるり公園でサバが回ってきていて大変なことになっているらしいという情報を聞きつけ、早速釣りにいってきました。
若洲もそうですが、サバの回遊があると何故か釣り人がドッと押し寄せて大変なことになるのは毎度のことなのですが、金曜の夜ならそんな混んでることもないでしょ…とのんびり夜釣りをしながら翌朝の朝マズメ狙いで行くか~とやってきましたぐるり公園
コロナ禍から釣りブームになっているとは聞いていましたが、この時の僕はブームを舐めていました。
0時ですよこれ |
いつものレインボーブリッジ側の角に釣り座を構えようとレンタサイクルを漕いでくると、まさかの人人人、路上にテント張って場所取りしてる人までいます。なんか勘違いしてるんじゃねーの!?と思わなくもないですが、まあ禁止されてるわけでもないからいいか…
一応狙いの釣り座は取れたのですが、ぐるりがこんなに混んでるのを見たのは初めてでちょっと引きました。
隣の方と話をしながらサバの回遊を待ちます。
朝6時頃から回遊が始まったようで左奥の方から順番に釣れていきますが、僕のところまでは何故か回ってこない様子
まあそういうこともあるだろうとのんびり待てど暮らせどサバが来ません
ひょっとして僕はサビキ釣りが下手なんじゃないか?と疑念がよぎります(実際得意ではありません)
人によっては10本以上釣れてるのが見てとれますが、全然こないので狙いを変えてサヨリ仕掛けを投げてみると、飽きない程度には反応があります。
また、8時頃にやっと僕の前にもサバが回遊してきて2匹釣れました。
祭りというにはほど遠い釣果ですが、釣れただけよかったと思います
本日の釣果
サバ 2匹
サヨリ 8匹
サッパ 1匹
釣れただけよかったね |
残りのサヨリは塩焼きにしてみました |
サバはしめ鯖にして美味しくいただきましたが写真を取り忘れました…ガッデム!
なおこの直後に豊洲ぐるり公園ではオーバースローの投げ釣りが禁止になりました。悲しいですね。現在も知らん顔してオーバースローしてる釣り人が結構いますが、”お前、そういうとこやぞ”という気持ちで見つめてます
2020年6月20日
前回の釣行では散々な目にあって、もう今年はダメかもしれないと思っていた北十間川ですが、ネット上ではポツポツ釣れている情報があがってきていて、もしかして状況が改善したのだろうか?と一縷の望みに縋って釣りに行ってみることにしました
梅雨に元気なアガパンサス 真昼の花火のよう |
本日の仕掛け 塙式アレンジ胴突き仕掛け
竿:ダイワ ひなた中継 32M
道糸:PE0.8号
ハリス:スーパーホンテロン0.8号
オモリ:0.5号/0.8号
針:袖1号
エサ:ボイルホタテ
そんな感じでストラクチャー周りを一箇所ずつゆっくり時間をかけて探って、2時間でやっとツ抜けしました。
どれもヒネハゼサイズのいいハゼでした。しかし以前に比べるとヒネハゼとしては小ぶりな物が多く、環境の変化の影響なのかなぁ…と思わざるを得ない感じがありました。
いつもならば持って帰って天ぷら…というコースですが、今回は次世代に繋いで欲しいのでリリースしてきました
早く工事が終わって気兼ねなくハゼが釣れる環境が戻って欲しいと心から願っています
本日の釣果
マハゼ 10匹
今回思ったこと
例年だとこの時期にはもうデキハゼの走りが当たってくるが、今回はまったく気配がなかった。単純にいないのか、それとも数が少ないのか、成長が遅いのか、色々考えられるが、いないのだとすると来年以降が思いやられる。
一刻も早く川の堰き止めが終わり、元の環境が戻ってくることを祈るのみである。堰き止めが終わっても元に戻るまでどれくらいかかるかは想像もつかないが。
絶望しか無い |
元の流れの何万分の1なのだろうか |
これは今年もダメそうだなあ…と思いながら川面に降りてみると、水面には油膜が張り、藍藻が浮かび、あたりには潮が滞って腐ったような匂いが漂っています。
ミズマチとかいう商業スポットを開発するためにスカイツリータウン側の川の水を腐らせてたら世話ないな…と思いつつ竿を出してみましたが、当然のように全く反応がありません。
ダボでもいいから釣れてくれと思いつつ釣り下っていくと、忍成橋の先でボラの子が群れているのを見かけました。一応こんな状態でも生き物はいるんだなと少しホッとはしましたが、魚信はまったくなく、通い始めて3年こんな北十間川は始めてだなあと悲しみを感じたり。
諦めて帰っても良かったのですがまだ10時前なので、せっかくだから今まで行ったことのない川に行ってみようと思い立って、荷物をまとめて電車に揺られてきました船堀新川(写真撮り忘れ)
橋の側に野良ランタナが咲いてました |
本日の仕掛け 塙式アレンジ胴突き仕掛け
竿:ダイワ ひなた中継 32M
道糸:PE0.8号
ハリス:スーパーホンテロン0.8号
オモリ:0.5号/0.8号
針:袖1号
エサ:ボイルホタテ
初場所なので丹念に探りを入れますが、なかなか反応が得られません。
少しずつ移動していくと川岸に出っ張った足場があり、その周囲にアシが生えている場所が目についたので、そちらでアシ際を狙ってみると、待望の魚信!サクッとアワセると
身重にも程がある |
信じられないくらいに腹パンのダボハゼが釣れました。お腹の卵が透けて見えますね…頑張れママ…
アカオビシマハゼ…かな? |
その後もダボハゼばかりが10匹ほど釣れました。なんだここにはダボハゼしかいないのか?と思っていると、ダボハゼとは違うアタリ…
お前は何でも食べるな… |
まさかのボイルホタテでブルーギルが釣れました。地元のご老人に聞いてみたところ、秋頃はわりとハゼが釣れるけど、今の時期はダメだねぇ…とのこと
また後から来たファミリーにも聞いてみましたが、最近はダボハゼしか釣れてないですねーとのことでした。
”でもこの前行った新左近川でテナガエビ狙ってたら大っきいハゼ釣れましたよ”
と、耳寄り情報を頂きました!
新左近川といえば東京都内のハゼ釣りの聖地の一つで、前から行ってみたいとは思っていたものの縁がなくてなかなか行けていなかったスポットです
いまいち土地勘がなく地理を理解していなかったので”新左近川って近いんですか?”と聞いてみたところ、大体自転車で30分程度とのこと…
これは行ってみるしかない!と周囲で利用できるレンタルサイクルを調べると、江戸川区には都内によくあるドコモの電動のシェアサイクルがないのですが、区民でなくても利用できる江戸川区独自のレンタルサイクル制度がある模様。
新左近川に行く場合は船堀駅で自転車を借りて、葛西駅で返せるようです!しかも1日240円ととっても安い…!ということで、船堀駅の自転車置場兼レンタルステーションで手続きをして、颯爽とママチャリにまたがり移動を開始。
シーバス動画でよく見る、荒川と中川が並走している場所(の反対側) |
ママチャリなので飛ばそうにも飛ばせないで無駄に体力が削られます!
船堀街道をずーっと南下して、首都高の下を通って体感30分以上かけてやってきました新左近川親水公園!
雰囲気あるぅ~ |
橋の下のゴロタも雰囲気あっていかにも釣れそうな感じがありました |
足場よし |