釣り好きオジサンのパックロッド片手の電車釣行&地元の川釣り blog

2020/10/16

2020年10月 秋の実りを収穫に~ 小物釣り

 2020年10月16日暑さも落ち着いて、魚は食い気があり、秋は小物釣りに一番いいシーズンだと思いますその年の春夏を通して目一杯育った元気な魚が数釣りできる素敵な季節まさに実りの秋、収穫の秋といった趣ですねそんなわけで約半年ぶりにいつものホソに釣りに行ってみることにしました実るほど頭を垂れる稲穂かな見上げればうろこ雲見下ろせばササバモということで久々にホソに到着して早々に竿を出します。周囲の田んぼは場所によっては稲刈りが始まっていて、稲わらを刈った後の香ばしいような香りが風にのって漂っています本日の仕掛け 小物釣り汎用竿:小笹180の継ぎをバラして90cmにしたもの道糸:黒ナイロン1号ウキ:タナゴウキ+自作糸浮きハリス:オーナー...

2020/10/03

2020年10月 豊洲でサバ祭りに参加してきた!……はず?

 2020年10月3日豊洲ぐるり公園でサバが回ってきていて大変なことになっているらしいという情報を聞きつけ、早速釣りにいってきました。若洲もそうですが、サバの回遊があると何故か釣り人がドッと押し寄せて大変なことになるのは毎度のことなのですが、金曜の夜ならそんな混んでることもないでしょ…とのんびり夜釣りをしながら翌朝の朝マズメ狙いで行くか~とやってきましたぐるり公園コロナ禍から釣りブームになっているとは聞いていましたが、この時の僕はブームを舐めていました。0時ですよこれいつものレインボ...

2020/06/20

2020年6月 北十間川でハゼ釣り修行

 2020年6月20日前回の釣行では散々な目にあって、もう今年はダメかもしれないと思っていた北十間川ですが、ネット上ではポツポツ釣れている情報があがってきていて、もしかして状況が改善したのだろうか?と一縷の望みに縋って釣りに行ってみることにしました梅雨に元気なアガパンサス 真昼の花火のよう東武橋の下を見るまでもなく、相変わらず堰き止めは続いている様子。なんとなく東武橋の側は敬遠して忍成橋の下流側に降りてみました。パッと見は綺麗に見えますが、やはり往時の透明感や生命感はまったくありません…本日の仕掛け 塙式アレンジ胴突き仕掛け竿:ダイワ...

2020/05/28

2020年5月 東京ハゼの聖地巡礼③ 船堀新川・新左近川親水公園 初夏のヒネハゼを求める自転車旅 

2020年5月28日例年であれば、北十間川のハゼ釣りが面白い季節なのでヒネハゼを狙って釣りに行ってみたのですが、そこでは釣れずせっかくだから新規開拓してみようと転戦から転戦をした記録ですまずは東京スカイツリーのお膝元の北十間川、川に降りる前に東武橋の上から(終わってると良いなと思いつつ)工事現場を見下ろしてみると、まあ絶賛工事中です絶望しか無い北十間川は隅田川と旧中川を結ぶ川なのですが、片方が堰き止められていては水が循環しませんから下流側は水質が悪化するのみです。一応申し訳程度にポンプで水を入れてますが、まあお察しですよね元の流れの何万分の1なのだろうかこれは今年もダメそうだなあ…と思いながら川面に降りてみると、水面には油膜が張り、藍藻が浮かび、あたりには潮が滞って腐ったような匂いが漂っています。ミズマチとかいう商業スポットを開発するためにスカイツリータウン側の川の水を腐らせてたら世話ないな…と思いつつ竿を出してみましたが、当然のように全く反応がありません。ダボでもいいから釣れてくれと思いつつ釣り下っていくと、忍成橋の先でボラの子が群れているのを見かけました。一応こんな状態でも生き物はいるんだなと少しホッとはしましたが、魚信はまったくなく、通い始めて3年こんな北十間川は始めてだなあと悲しみを感じたり。諦めて帰っても良かったのですがまだ10時前なので、せっかくだから今まで行ったことのない川に行ってみようと思い立って、荷物をまとめて電車に揺られてきました船堀新川(写真撮り忘れ)橋の側に野良ランタナが咲いてました本日の仕掛け 塙式アレンジ胴突き仕掛け竿:ダイワ...

2020/05/16

2020年5月 いつもと違う川で夜のブッコミ④

2020年5月16日今年はウナギの顔を見ていないので、そろそろ見たいなと思いつつ、いつも同じ川では若干飽きるので河岸を変えて違う川に出かけてきました。文字通りの意味で”河岸を変えられる”のは釣り人くらいかもしれませんね天気予報は晴れ、やや風があるものの、夜釣りの条件としては悪くありません今日釣りをする川は小物釣りのスポットを探しているときに見つけた場所で、川も底が小石混じりで一番近くの川よりも水が澄んでいて清流の趣があります。足場よし足場のいい場所は釣りやすいので釣り人が入ることが多く、周辺の魚がスレてる可能性が高いのですが、初場所かつ夜釣りなので変に冒険はせずに釣り座を組みましたいつもの三本竿と三脚いつもどおり3本竿を出し上流、対岸、下流と振り分けてます本日の仕掛け ブッコミ仕掛け道糸:よつあみ...
Page 1 of 3612345 ... 36