釣り好きオジサンのパックロッド片手の電車釣行&地元の川釣り blog

2023/04/29

2023年4月 いつもの釣れないバス釣り記録 4月号vol.2  釣りの基本は場所選び…っていうじゃない?

毎度おなじみ流浪の番組Greenfishing…
相変わらずバスを求めてウロウロしています
4月後半戦の記録です





河原にクサフジが咲き乱れる季節になりました



水もぬるんでそろそろ釣りのベストシーズンがやって来ている感じがしますが、今年はタナゴやフナなどの小物釣りではなくバスばかりやっています

特に理由はないのですが、どんな釣りもやればやるほど奥深さが見えてきて楽しさが分かってくる感じがありますよね…バス釣りも今まさにそんな感じで最近やっと面白さが分かってきた気がします

とはいえそろそろ別の釣り物も気になりだしてきてはいますが……


1日目


イナダはいつも安い!


近所のお魚屋さんに出かけてきました

海まで行けなくても身近に海産魚が手に入るのってありがたいですよね~

この日はイワシと石鯛、カニと刺盛りを買いました

で、ついでに川の様子を見てきました


ナイス橋脚

前から橋の上から見てエントリーしてみたいなあと思っていたポイントです

ここはこの川でも珍しくチャラ瀬的な小石底の瀬があって、流れによって石の堆積があり、川幅が狭まって流れが強まる部分もあって…と変化が多くて雰囲気のあるポイント

ただし河川敷が結構広いので藪こぎが大変です


今の時点で腰くらいの高さ

藪をこぎこぎかき分けてなんとか川べりに辿り着くと…



ナーイスビュー!!

この複雑な流れ!雰囲気あるー!!!

対岸なら川面まで降りれそうですが、こちらは流れに侵食されて切り立った崖になっています

瀬には小魚がウヨウヨといて、流芯にはおそらくソウギョと思われる巨大な魚がウロウロしています

流れの巻いている場所なんかいかにもバス居そうですよね…うちの地元では珍しい地形なのでどうやって手を出すか考えてしまいます

ルアーじゃなくてもスプーニングやフライ、脈釣りなんかしても面白そうです

逸る気持ちを抑えながら早速竿を出してみます

タックルはいつものフリーゲームXT70MLとルビアスLT2500XH、ラインはよつあみのGソウルアップグレードX8(いまはXBRAIDっていうんだっけ?)です




あと今回からリーダーを替えました

Twitterでモニターキャンペーンをやっていたトアルソンのフィッシングラインであるレグロンのメガシードタフワンというハリスをリーダーにして使用します

トアルソンはテニスのガットとかを作ってるメーカーですね。レグロン製品を使うのは初めてなので楽しみです


1.5号にしてはやや太いような?



まず触った感触では普段使っているグランドマックスFXと比べるとやや太くて若干硬いかな?という印象

でも特別悪い感じはしないので釣果にどう繋がるか楽しみですね



皆さんならどこから攻めます??



さて、流れ川です。僕の大好きなネコリグも試しましたが流れに触れると一瞬で持っていかれてしまうので、スプリットショットやジグヘッドリグ、シャッド、スピナベなどを投げました

スピナベでは一瞬魚に当たったような手応えはありましたが乗らず…

あちこちで小魚のライズが見えていてとにかく魚影が濃いので、バスも多分いると思うのですが、一筋縄ではいかないのが難しいですね



ベイトはいる…バスはどうだ?



こういう若干渓流っぽい雰囲気のあるところ、スモールマウスは好きだと思うんですよねぇ…

季節が進んで夏になれば流れがあるエリアは良くなるはずなので、これからの季節や朝夕のマズメ時に再チャレンジしようと思いました(しかし下草刈りが入らないとエントリーも辛い…)


刺盛り旨すぎた…


2日目


いつものベンドエリアにやってきました

この透明感!


水量が増えていて流れが澄んでいて良い感じ!(いうほど綺麗ではありませんが、うちの地元河川では良い方です)

釣り場には先行しているバサーが3人もいました…流行ってるなぁバス釣り…

挨拶をして上流側に入らせていただきました


水温は23℃


晴れの日の午後とはいえ水温高すぎる気もします

早速竿を出して釣りをしていると、車がやってきてバサーが二人出てきました

”んだよ人いるよー”と頭の上から聞こえてきたので、僕が入ってる場所に入りたかったのかもしれません

その後二人組は特に挨拶もなく僕の下流側に入ったかと思ったら、一人は上流側に入ったりとまあやりたい放題やってくれて、なんだかな~という感じ

一声かけてもらえれば別に嫌な気持ちになんかならないんだけどなぁ…と思いつつ釣りを続けてみましたが、反応がなかったので二人組が去った後の下流側に入ってみました

するとまた一人バサーがやってきたのですが挨拶なし…うーん…と思いつつ上流側にキャストしていたら、僕の目の前にルアーが着水…

一声かけてもらえれば(以下略

といった感じでなんだかな~という気分を味わっていると



ドンブラコッコ



上流から弁当ガラとからのペットボトルが入った袋が流されてきました…

なんだかなぁ~!!!!!川はゴミ箱じゃねえんだよタコスケー!!!!!


なんか気持ちが乗らなかったので納竿しました

水も良く、小魚のライズがあったりして魚っ気はあるのですが、それにバスが着いている感じではないんですよねぇ…どうしたものかなあ





諦めきれずに夕方に下流側に小一時間エントリーしてきましたが魚っ気はありませんでした


3日目


LINEにキャスティングのGWキャンペーンの通知が来ていたのでお店に行ってみることに

来店して1円でも買うと期間中の買い物に追加で500ポイント貰える企画と、5,500円以上お買い上げの時に1回貰えるクジが一回だけタダで引けると、お店に行くだけで得する感じだったのでセコセコとポイントを貰いに行きました

とりあえず消耗品のスナップを1個買って500ポイントのクーポンをもらい、クジを回して500円が当たりました

気を良くしてネットではクソ業者に価格が釣り上げられていて買う気がしないワームやら、お買い得品やらをカゴに、ついでに5月発売のオカッパリ用の靴も予約してレジに…

何故か8,000円近い買い物をしてお店を後にしました…


…アレ?



タダで色々貰うつもりだったはず…


…ま、まあ普段欲しくても買えないモノを買ったり思いがけず安いアイテムに出会えたりするのが実店舗の良さですよね…


気を取り直して帰りに別水系の川の新規開拓をしてきました



なんとなく良い感じに見える



水門の流れ込みなどを狙ってみましたが、この川は底が浅くて泥底なのでバスは居付きにくい感じ…

だからこそストラクチャー周りなんかはチャンスがあるような気もしますが、なかなか思うようには行きませんね


移動して住宅街を流れる用水路というかドブというかにやってきました



雰囲気はある



僕は釣ったことはないのですが、以前知り合いがここでバスを釣っているのを見たと言っていたので試しに竿を出してみました

ここは常にコイが居着いていてコイ天国みたいなところなのですが、覗いてみるとやっぱりコイだらけでした

繁殖期が近いこともありハイテンションで動き回っていてまあバス釣りには向かない感じです




こちらも雰囲気はある



雰囲気はあるけど足場が高すぎて魚を引っこ抜くのが大変そうだなぁという感じ…ガチガチのタックルで来たほうが良いかも?

でも季節が進んだら良い感じかもしれません。覚えておこうと思います




更に移動していつもの橋脚下へ



ため池か…?



中潮のソコリ近くで流れが無くなっているのもあって水がどんよりしています。なんとなく泥っぽい粒子の細かい浮遊物が混じっていて、端的に言って釣れない感じ…



水温は17℃


この日は日中若干肌寒いくらいの気温でしたが、なるほど水温も低下していました

バスも底でじっとしてそうです


ネコフリック 5.8inch”グリパンゴビー”



早速買ったばかりのワームをリグってみました…うーん良さそう…

ジャッカル、OSP、ゲーリーもそうなんですけど、うまく表現できないのですがこれらのメーカーのワームにはなんとなく釣れそうな雰囲気を感じるのですが、他メーカーと何が違うんでしょうね?

素材の光り加減であるとか、ラメの細かさであるとか、色々要素はあると思うのですが、手にとってみるとなんとなく”釣れそう…”と思ってしまいます(それが実釣と噛み合うわけではないので、単純に人を釣るのが巧いということなのかもしれませんが…)

ともあれ、このネコフリックも相当良い感じです



…が、魚っ気を感じないのでどうしようもありません


気もそぞろに釣りをしていると足元に久々に見る虫が…!!!






ハサミムシだー!!!!!


ハサミムシ、ツヤツヤだしハサミがカッコイイので小さい頃から好きな虫です





川に使用済みの消火器が流れ着いていたので岸に上げておきました…持って帰るには大分大きいので置いてきてしまいましたが、消火器って何ゴミなんだろう??今度調べて捨てておこうと思います

帰りに更に用水路の様子を見てきましたが、まだ水が入ったばかりで魚が落ち着いている感じではなかったです

釣りをしていた方と2時間近く話し込んでしまいました


この日は3水系4箇所を回りましたが結局最初から最後までノー感じでした…バスはどこにいるんだ…


本日のお買い物


こういう細々したものを買わないでお金をためておけばステラだのイグジストだのすぐ買えると思うのですが、細かい散財をしてしまうのは小市民故でしょうか…



前から使ってみたかった…


前から使ってみたかったドライブスティックを買ったのはいいのですが、推奨フックのFPPストレートを買い忘れたので、タチウオ用のストレートフックにワームキーパーを巻いて自作


この手のキーパーはすぐ作れます

作っていて思ったのですが、もしかして愛用しているNSSフックのワームキーパーのアイディアってこれが元なのかしら??


こんな感じ?

いわゆる逆刺しでスライドフォールさせるためにストレートフックを使うのですが、素材がもっちりしているのもあってかなり強めにアワセないと針先が出ないので、柔らかめのスピニングだとアワセきれないかもしれないなぁと感じました

※後で調べてみたらやっぱりM以上のベイトタックル推奨みたいです(それでもスピニングでやるけど)




4日目


いつものベンドにやって来ました



タダでさえ減水しているのにまたしても中潮のソコリ付近でため池状態

同じタイミングで釣りの準備をしているバサーがいたので挨拶してみました

普段は荒川でやられていてここはかなり久しぶりとのこと

以前この釣り場で釣りをして結構アタリがあったので好印象を持っているそうです

正直ここ数年は厳しいんですよね~などと話をしたりして上下に分かれて釣りを始めました


流れが効いていないと食ってこないのは大抵の魚に当てはまると思いますが、この川のバスは本当にそんな印象があります

ソコリで釣りしてるのが悪いといえばそうなのですが、どこに投げても水が淀んでいて食ってくる雰囲気がありませんでした


釣りをしながら下流側に入った先程のバサーの様子を見ていると、ヘラ師が歩いてきて丁度バサーの投げている場所に陣取って釣り座を作り始めました

見ていた限りでは挨拶もしてない感じだったので、なんだかなぁ~と思ったりしつつ釣りを続けました

釣り場なんて基本誰のものでもないのだから、釣りのジャンルに関係なくせめてトラブルがないように挨拶くらいはしておけいいのに、バサーにせよヘラ師にせよロクでもない人間はいるものです

まあそんなこんなで1時間ほど投げてからまた先程のバサー氏と少し話をして帰りました



5日目


最近負けがこんでいるので状況を打開するために違う水系に出かけてきました

あ、水が白っぽい…


橋の上から見た限りでは代掻きというか田んぼの水が入ってきてる感じ…

これはのっけから良くない予感です…!!!


水門の流れ込みをチョンチョン



水門側の緑の水と川の白茶色の水の差

水門の中にはハクっぽい小魚が群れていました。払い出し付近でハクにボイルしてる魚(多分コイ)がいたので色々やってみましたが無反応…移動

対岸の水門が気になったので行ってみると…

雰囲気は…ある!

初めてきましたが案外悪くなさそうです


水門の隙間に亀が!?

何から始めようかなと思いつつふと足元を見るとコンクリート護岸と水門の隙間にアカミミガメが挟まっていました!

水面から高さにして4mくらい離れた場所なので多分人為的にやられたものだと思いますが、酷いことをする人もいるものです…

もう死んでるかな?と思って突っついてみたら生きていたのでびっくり

一瞬、特定外来種だしなーと迷いが生じましたが、ここで無視していくのは夢見が悪くなりそうなので助けることにしました

めちゃ噛んでくる

とはいえ亀にはこちらの気持ちは伝わらないので、頭側を触るとすぐ噛もうとしてきます

助けようとしてるんだから大人しくしてくれよ~と念を送りつつ救助を続けました

ギチギチにハマっていて引っ張っても全く動かなかったのですが、引っ張る場所を変えてみたり色々しているうちにガメラのようにクルクルと横回転させると動くことに気が付いたので回しながら引き抜きました



甲羅は傷だらけに…


5分程かけてなんとか引っこ抜いたので水際まで持っていって放してやりました

結果的に水面に亀を放して場荒れしてしまったのでポイント移動しました


ヘラ師等間隔

久々に別水系の用水路に来ました

探りながら釣り登っていくと、どこかで見たような地元バサーが数人いました

調子を聞いてみるとイマイチとのことでした

挨拶しながら移動してるとなんと僕のバス釣りの師匠の一人に一年ぶりにバッタリ会ってビックリ!

約一年前もこの用水路で会ったきりで、この日も同じ場所で会ったので運命かな?と思ったりしました

話を聞いてみると今日この用水路で一匹釣ってるとのこと!さすがです

これは期待ができるかも?と思いましたが、人が多くて竿を出す場所がなかったので移動



本流側の水門に行ってみたり

本流を探ってみたり

こちらの河川はうちの近所の川よりは大分水質がいいのですが、やはり泥底で浅めなので付き場がなくて難しい印象

魚が寄る場所を見つけられればチャンスはありそうですが……

色々探ってみましたがノー感じなのでまた移動


先程の用水路の下流側へ再エントリー

この用水路は10日くらい前に水が入ったばかりなのでまだ魚が落ち着いていない感じがあります

もう少ししたら魚が居着く場所を決めてくれるかな…?


師匠のマネしてダウンショットワッキーでやってみました

師匠はダウンショットワッキーでやっていたので僕も真似してみました

とりあえずどこに魚がいるかわからないので、護岸際を探り歩きます

用水路の行き止まりまで200mくらいかなり丁寧に探り歩きましたが一回怪しいアタリがあったもののノー感じ…

バスどこにいるんだろうなぁ…



カナヘビが日向ぼっこしてました

夕飯の支度があるので納竿して帰りました



まとめ


4月の後半は水が悪くなる一方でどうもうまくいかない感じでした

毎年そうなる前にどうにかしなければ…と思うのですが、結局思うようにはいかない現実に打ちのめされている感じです

4月はは潮の上げ下げ8分を意識してやってたのですが、おそらく朝マズメなり夕マズメなりのほうがいいような気がします

スモールマウスに関しては7-11とおやつの時間が案外いいというのはよく聞くので必ずしもマズメだけがチャンスというわけではないと思うのですが

自分なりの地元パターンを見つけたいものですね

場所によっては代掻き水が入り始めているので、しばらくバス釣りはお休みにして小物釣りや海釣りに行こうかなと思っています


お疲れ様

カバンにしまう時になんとなくフォトジェニックな並びになっていたので撮ってみました(笑)

感度がいいとかいうことはないのですがやはり取り回しがいいのでフリーゲームXTS70ML気にいってるんですよね…

師匠からいい加減バス専用ロッドを買えばと言われたので、エアエッジモバイル644L/ML(ソリッドティップ)かアウトバックビヨンド645L(テレスコ)あたりに手を出そうかなと考えています

もうちょっと素直にゾディアスパックS64L-5くらいがいいのかな…







ライトクラスのロッドでパックロッドかつ仕舞寸法50cm未満でオススメがあったらぜひ教えてください





にほんブログ村 釣りブログ 関東釣行記へ

0 comments:

コメントを投稿